2025/11/10
新着情報 - what's new -
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/10
2025/11/05
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
2年生 算数
2023年2月9日 17時10分長さの単位の学習です。cm、m、mmを習った2年生。校舎の高さは10( )。さあ、どの単位をつかうかな。
1年生 国語
2023年2月9日 17時07分漢字を学習している1年生。ドリルで練習です。終わったら読書。丁寧に練習しています。
3年生 国語
2023年2月9日 17時03分図画工作でがんばった作品やお気に入りの作品の中から一つ選び、理由とともに紹介する文章を書きます。
ALTの先生といっしょにべんきょうしたよ。
2023年2月8日 10時41分1、2年生の子どもたちがいっしょに勉強しました。日本とアメリカのバレンタインの習慣の違いや、色の英語表現を楽しく学びました。
伝統を受け継ぐために
2023年2月8日 10時39分6年生が卒業すると4月から最上級生となる5年生。こんな6年生になりたいな。あこがれの6年生の姿をしっかりと受け継ごうとしています。
ワックスがけ
2023年2月8日 10時36分年度末のお掃除で、床をきれいにした子どもたち。放課後は先生方でワックスがけです。1年間の感謝を込めて、きれいに塗ります。そして新しい子どもたちを迎えます。
春のあしおと
2023年2月8日 10時32分今週玄関に生けていただいたお花。レンギョウ、チューリップ、菜の花。一年生が植えたチューリップの芽も顔をのぞかせています。
なわとび大会
2023年2月8日 10時27分なわとび大会の締めくくりは5年生。全員参加の共通種目は持久跳び、二重跳び、そしてスピードとび。スピード跳びは30秒間でできるだけ多く跳びます。いろいろな種目の基礎になります。