ホームページ用案内10.22

日誌

授業の様子

2025年10月1日 09時03分

 1年生の保体です。創作ダンスの学習です。完成したら動画に撮って、ダンスコンクールに応募する予定です。どのような仕上がりになるのか、今から楽しみです。

IMG_7557IMG_7558IMG_7564IMG_7566IMG_7567IMG_7570IMG_7579IMG_7580IMG_7583

 班長会議

IMG_7585

全校集会(任命式)

2025年9月30日 15時38分

後期役員任命式及び表彰報告が行われました。

集会の中で役員任命のあと、校長先生から後期役員のみなさんへ『つめあと』を残してほしいこと、そして、2学期も学校生活をみんなで協力していってほしい『One For All All for One』というお話がありました。

また、表彰披露では、ソフトテニス部男子と吹奏楽部、青少年読書感想文それぞれの代表者から報告がありました。

明日から10月です。衣替えです。後期も頑張っていきましょう。

100_0980

100_0951生徒会長任命

100_0953生徒会副会長任命

100_0955

生徒会副会長任命

100_0957生徒会庶務任命

100_0959生徒会庶務任命

100_0967

委員会委任命任命(代表)

100_0964

100_09703学年 学年委員任命(代表)

100_0968

100_09732学年 学年委員任命(代表)

100_0971

100_09771学年 学年委員任命(代表)

100_0975

100_0985

100_0987

100_0988

100_0983

       表彰報告(男子ソフトテニス、吹奏楽部、青少年読書感想文【代表】)

授業の様子

2025年9月30日 12時53分

 2年生の美術です。ステンドグラスの制作です。黙々と作業しています。完成が楽しみです。

IMG_7541IMG_7543IMG_7546IMG_7548IMG_7549IMG_7550IMG_7551IMG_7547

授業の様子

2025年9月30日 12時28分

 1年生の技術です。木材加工で作る本立ての製図をタブレットでしています。どんな製品ができあがるか今から楽しみです。

IMG_7521IMG_7522IMG_7523IMG_7527IMG_7528IMG_7534IMG_7535IMG_7537IMG_7538IMG_7539IMG_7540

福祉体験学習(1学年)

2025年9月26日 16時34分

 今日は、国見町の社会福祉協議会の皆様にご協力をいただきながら、福祉体験学習を行いました。前半は、講演として、①「福祉について」②「支え合いについて」③「社会福祉協議会について」のお話を聞かせていただき、後半は、体が不自由な人の疑似体験として、セロハンテープでブラインドを作っての豆つかみ体験と折り鶴づくり、片手での靴下の脱着、とろみ付き飲み物の試飲体験をさせていただきました。生徒たちは、様々な体験を通して、健康な体への感謝の気持ちと体が不自由な人の気持ちを理解することができました。

IMG_7489IMG_7493IMG_7494IMG_7499IMG_7506IMG_7511IMG_7501IMG_6191IMG_6198IMG_6209IMG_6215IMG_6227IMG_6230IMG_7498IMG_7497IMG_7500