学校だより 『県北プライド』第22号
2021年2月24日 12時30分PDFファイル → 県北プライド(22号).pdf
PDFファイル → 県北プライド(22号).pdf
PDFファイル → 第44号(2年).pdf
PDFファイル → 第44号(3年).pdf
今年度2回目の生徒総会が行われました。新型コロナウイルス感染症対策として,体育館ではなく放送による開催となりました。2年生にとっては自分たちが中心となって行う初めての行事でしたが,入念に準備を進めるなど,個々人がそれぞれの役割に責任をもって取り組む姿が見られました。また質疑応答では建設的な意見や要望が出されるなど,全校生徒一人一人が県北中学校をより良いものにしていこうという意欲を感じ取ることができました。
本日音楽科の授業(1-2)において,高橋萩寿々先生に筝曲に関する指導をしていただきました。萩寿々先生は邦楽に造詣が深く,近隣の学校においても指導されています。本校では平成13年度から来ていただき,筝曲を中心に直接指導していただき邦楽の授業を充実させることができています。
本日から2月22日までの間に,1・2年生の各学級を2時間ずつ指導していただきます。1年生は「さくら」をもとに,様々な奏法を学習します。2年生は「荒城の月」の演奏を通して,使われている調の違いについて学習します。