あつかし改訂版

日誌

あたりまえの準備

2021年11月19日 13時08分

間もなく迎える受験。面接もそのひとつ。

よい姿勢。きちんとした身なり・態度。それは面接の舞台に上がるためのあたりまえの準備。

凛とした姿勢を見ると面接官の心も引き締まる。

あなたなら大丈夫。3年間の学びでしっかりと身に付いたはず。

    (3学年 学年集会『面接試験に臨むにあたって』)

ともに上達する

2021年11月19日 12時18分

友だちのプレーを撮影してあげる。手の形はどうか。構えの高さはこれでいいのか。・・・

1人で練習するより、仲間と一緒に練習する方が楽しいし、互いの良さや改善点を指摘し合える。

ともに上達を目指す仲間との時間。学校はそんな時間を過ごす場所。

    (第1学年男子 保健体育『バレーボール』の授業より)

気象の観察

2021年11月19日 09時26分

 今朝は霧につつまれた中学校周辺でしたが、時間とともにすっきりとした天気になりました。

 2年1組の1時間目は理科の授業「気象の観測」です。生徒たちはそれぞれに雲の観察に一生懸命でした。

 

感性を磨く

2021年11月18日 14時50分

あなたの感性はとても豊かだ。

同じ1枚の空想絵画から感じ取り、気づくものは多種多様だ。

あなたが持っている感性をさらに磨けば、人生はもっと豊かになる

(1年2組美術 『空想絵画からイメージを広げて』より)