ホームページ用案内10.22

日誌

命の大切さを学ぶ授業

2025年9月4日 15時35分

 全校道徳で交通事故遺族の会「こまくさの集い」の渡邊理香様にお越しいただき、『命の大切さを学ぶ授業」を行いました。人の心の痛みや命の重み、家族の存在、社会のルールなど、生徒たちはたくさんのことを感じ取っていました。

100_0688

100_0704

IMG_2176

100_0711

給食の様子

2025年9月3日 13時01分

 今日の献立は、ごはん・牛乳・サバ昆布しょう油焼き・キュウリとキャベツの和え物・かき玉汁です。

 主任の先生や副担任の先生、支援員の先生、実習生も一緒に食べています。今日の給食もおいしそうです。

IMG_6793IMG_6795IMG_6796IMG_6797IMG_6798IMG_6800IMG_6802IMG_6805IMG_6808IMG_6810IMG_6811IMG_6812

国見学園コミュニティ・スクール委員会

2025年9月2日 16時45分

 今日は、本校で第3回国見学園コミュニティ・スクール(CS)委員会が行われ、CS委員の方々と2年生が、「多くの人に国見町のよさ・魅力を知ってもらうために!」というテーマで熟議を行いました。はじめに、「国見町のよさや魅力」をグループごとにみんなで出し合い、次に「多くの人に国見町のよさ・魅力を知ってもらうために、あなたがやってみたいこと」を考え、みんなで共有しました。子どもらしい発想やユニークなアイデアがたくさん出て、国見町のよさや魅力を再確認できたとともに、発信の仕方や国見町の未来や可能性について考えることができ、大変有意義な熟議になりました。そして多くのCS委員の方から、2年生に発想や発表、話の聞き方等に対してお褒めの言葉をいただきました。

100_0540100_0545100_0552100_0558100_0560100_0568100_0570100_0579100_0586100_0591100_0629100_0652100_0655100_0658100_0664100_0675100_0677100_0683100_0686