雪遊びをしました。
2024年1月16日 15時00分今年度初めての雪が降りました!
登所してくると、子どもたちは目を輝かせていました。
一日雪が降っていたので、バケツで雪をとってきて、保育室で雪遊びを行いました。
〈りす組〉
〈うさぎ組〉
〈ぱんだ組〉
〈ぞう組〉
冷たい感覚、溶けていく不思議さ、形作る楽しさなど、感じていました。
子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。
今年度初めての雪が降りました!
登所してくると、子どもたちは目を輝かせていました。
一日雪が降っていたので、バケツで雪をとってきて、保育室で雪遊びを行いました。
〈りす組〉
〈うさぎ組〉
〈ぱんだ組〉
〈ぞう組〉
冷たい感覚、溶けていく不思議さ、形作る楽しさなど、感じていました。
今日は、国見町の地域学校協働活動推進委員のみちよ先生が、ぞう組の子どもたちにわらべ歌遊びを教えに来てくれました。
お手玉や綺麗な布を使ったわらべ歌遊びを教えていただき、子どもたちはとても楽しそうでした。
普段耳にすることが少ないわらべ歌遊びに触れる、素敵な機会となりました。
今日は避難訓練を行いました。
予告なしで行いましたが、小さいクラスの子どもたちは、先生と一緒に泣かずに避難できました。
大きいクラスの子どもたちは、今年度9回目の避難訓練ということもあり、素早く避難することができていました。
所長先生から「みんなとっても上手に逃げられましたね」とお話をいただきました。
今月は2名のお友だちをお祝いしました。
ぞう組のお友だちは「何歳ですか?」「大きくなったら何になりたいですか?」などのインタビューを受けました。
みんなの前に立ち、少し緊張していましたが上手に答えることができました!
ひよこ組のお友だちは、担任の先生が好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。
「ハッピーバースデー」の歌を歌ってもらったり、仲良しのお友だちからプレゼントをもらったりしてお祝いされると、とても嬉しそうでした。
先生からのプレゼントは、お空のサンタさんにお願いして、エプロンサークルさんに来ていただきました!
子どもたちの大好きな人形劇をたくさん披露してくださり、子どもたちは笑顔いっぱいで音楽に合わせて体を揺らしながら見ていました。
ごちそうも美味しくいただきました。
12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
今日は桑折町にある、伊達果実農業協同組合さんからバナナをいただきました。
代表でぞう組のお友だち4名が、バナナを受け取りました。
お礼もとっても上手に言えました。
各保育室にもっていくと、「バナナ大好き!」「おいしそう!」と大喜びの子どもたちでした。
今月は5人のお友だちをお祝いしました。
誕生日のお友だちは、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったり、仲良しのお友だちからプレゼントをもらったりして、とても嬉しそうでした。
先生からのプレゼントは、ゆうこ先生からの「わらべうた遊び」でした。
♪おちょず
♪もちっこやいて
♪おてぶしてぶし
♪ちょっとぱーさん
♪十五夜さんのもちつき
色々なわらべうた遊びを教えてもらいました。
子ども達は先生のまねをして、手や足を動かしながら楽しんでいました。
普段耳にすることの少ないわらべ歌に触れる素敵な機会となりました。
ごちそうも美味しくいただきました。
11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!
今日はデイサービスさんとの合同避難訓練を行いました。
厨房からの出火を想定して、訓練を行いました。
非常ベルの音に驚いた子もいましたが、先生と一緒に手をつないだり、抱かれたりすると泣き止み、上手に避難することができました。
消防士さんからも、「上手に避難できましたね!」とお話をいただきました。
職員3名が初期消化訓練も行いました。
訓練の後はクラスごとに、消防車の前で記念撮影をさせてもらいました。
今日は、ひよこ・りす組の子どもたちが避難車に乗って、保育所の周りを散歩しました。
天気も良く暖かい気候で、子どもたちはとっても気持ちよさそうでした。
青い空や紅葉した葉っぱも綺麗でした。
大きな車やトラックが通ると「お~!」と声をあげながら指さしたり、電車を見て「バイバイ」と手を振ったりと楽しく過ごしました。
今日はお休みの子もいたので、今後も晴れた日にみんなでお散歩に行きたいと思います。
今日は、保護者駐車場に不審者が来た設定で、防犯訓練を実施しました。
子ども達は先生の「よーいどん、するよー!」の声掛けで上手に集まり、遊戯室に避難することができました。
今後も非常時に備え、色々な想定で訓練を実施していきます。
今日は10月の誕生会を行いました。
今月は5人のお友達をお祝いしました。
ぞう組のお友達は、名前や年齢をインタビューされると、上手に答えることができました。
ひよこ、うさぎ組のお友達は、担任の先生が好きな遊びや上手にできるようになったことを紹介しました。
先生からのプレゼントは劇「おおきなかぶ」でした。犬や猫になりきった先生たちが登場すると、子どもたちは楽しそうに声をあげながら劇を見ていました。
最後にかぶが抜けると、「おっき~い」「抜けたー!」と歓声があがりました。
ごちそうも美味しくいただきました。
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|