お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

野菜の苗を植えました。

2024年5月10日 15時00分

今日は、ぱんだ・ぞう組さんが、りす組前の畑に、トマト、きゅうり、オクラの苗を植えました。

野菜のシルエットクイズをすると、「とまと!」「知っている知ってる!」と元気な声が聞かれました。

お兄さんお姉さんが苗を植えている様子を、りす・うさぎ組の子どもたちが見学しました。

立派な畑が出来上がりました!

来週から、お兄さんお姉さんたちが水やり当番をしてくれます。

収穫できる日が楽しみですね!

子育て支援事業

2024年5月8日 15時00分

今年度初めての「イキイキ子育てクラブ」が行われました。

子育て支援事業には、

〇「イキイキ子育てクラブ」

〇「ひろば」

〇「ひろばニコニコ相談会」

の3種類があります。

「イキイキ子育てクラブ」では、季節の製作や親子のふれあい遊びなどをたくさん企画しています。

「ひろば」では、好きな遊びを存分に楽しんでもらえるようにしています。

「ひろばニコニコ相談会」では、ほけん課の栄養士や保健師なども一緒に参加し、好きな遊びを楽しみながら身体測定をしたり、育児の相談に応じたりしています。

今日の「イキイキ子育てクラブ」には、2組の親子が参加してくれました。

色々なおもちゃも準備していますので、興味のある方はぜひご連絡ください。

連絡先 藤田保育所(585-2374)

担当 桑島由美

こどもの日の会をしました。

2024年5月2日 15時00分

今日は5月5日のこどもの日を祝う、「こどもの日の会」をしました。

各クラスの代表の子どもたちが、自分で作ったこいのぼりを紹介してくれたり、みんなでこいのぼりの歌を歌ったりして楽しく過ごしました。

所長先生とまゆみ先生から、こどもの日について教えてもらうと、子どもたちは興味深そうにショウブの葉っぱを見たり、こいのぼりのペープサートを見ながら「ふきながし、っていうのかぁ、、、」と呟いたりしていました。

会の後、ごちそうも美味しくいただきました。

4月のお誕生会をしました。

2024年4月25日 15時00分

今日は今年度初めてのお誕生会でした。

今月は6人のお友達をお祝いしました。

ぞう、ぱんだ組のお友達は「お名前は?」「何歳ですか?」「大きくなったら何になりますか?」のインタビューを受けました。

ドキドキしながらも、元気に発表することができました。

うさぎ組のお友達は、担任の先生が上手にできることや好きな遊びを紹介しました。

みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったり、仲良しのお友達からプレゼントをもらったりすると、とても嬉しそうでした。

先生からのプレゼントは、あいか先生からのペープサートでした。

「かわいいかくれんぼ」「ぶんぶんぶん」など、子ども達が知ってるお歌を歌ってくれて、子ども達も一緒にニコニコ笑顔で口ずさんでいました。

ごちそうも美味しくいただきました。

4月生まれのお友達、誕生日おめでとうございます!

避難訓練をしました。

2024年4月19日 10時00分

今日は今年度初めての避難訓練を行いました。

実際に避難はせずに、放送の合図だけ流し「この合図がなったら先生のそばに集まって、静かにお話を聞きましょう」と約束をしました。

職員室のコンセントからの火災を想定した、職員の初期消火訓練も行いました。

今後も毎月避難訓練を行い、非常時に備えたいと思います。

子育て支援事業(ひろばニコニコ相談会)

2024年4月17日 14時00分

今日は、今年度2回目の「ひろばニコニコ相談会」が開催されました。

4組の親子が参加しました。

好きな遊びを楽しみながら、身体測定をしたり、気軽に育児相談をしたりして過ごしました。

興味のある方はぜひご連絡下さい。

連絡先 藤田保育所(585-2374)

担当 桑島由美

いっぱい遊んでいます!

2024年4月15日 14時30分

進級、入所から1週間がたち、子どもたちは少しずつ新しい環境に慣れ、笑顔が見られるようになってきました。

子ども達は、保育室や所庭で元気いっぱい遊んでいます。

職員紹介

2024年4月8日 12時00分

令和6年度の職員を紹介します。

1年間よろしくお願いいたします。

入所式

2024年4月5日 14時00分

今日は入所式でした。

令和6年度は6名の新しいお友達を迎えました。

これから、保護者の皆様と一緒に子ども達の成長を見守っていくことが楽しみです。 

保育についてや子育ての悩みなど、何かありましたらお気軽にご相談ください。

離任式

2024年3月29日 14時00分

今日は、居残り保育担当の古内君恵先生とのお別れでした。

子ども達は、君恵先生のお話しを真剣な表情で聞いていました。

君恵先生、今までありがとうございました。

保育所の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)