お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

誕生会

2017年11月16日 15時12分

  今月は、ひよこ組(0歳児)2名とこあら組(1歳児)5名の友だちをみんなで祝いました。


  先生からのプレゼントは、国見の民話「小坂のじぞうさま」をペープサートにしものでした。なぜ木彫りのじぞうさま16体がまつられるようになったのかと言う話を方言で行いました。
  聞きなれない言葉や語尾だったりするのですが、文のテンポや言葉のニュアンスで意味を感じとり楽しんでいました。
     
ごちそうは、ちゅうりっぷ型の栗ごはん、ハンバーグ、甘ーいみかんなどでした!!

よいやさ!よいやさ!

2017年11月1日 14時53分

 10月27日(金)に、社元と錦町の若連の方が「山車」をもってきてくださり、太鼓と笛の音色を聞かせてくださいました。デイサービスのおじいさん、おばあさんと一緒に迫力のある祭囃子を楽しみました。
     

誕生会

2017年10月26日 13時27分

 6名の誕生児をみんなで祝いました。ぞう組のお姉さんは、大きな声で名前、年齢、大きくなったらなりたいものをはっきりと話していました。こあら、ひよこ組の子どもたちは、笑顔で保育者に紹介されていました。

 今月の保育者からのプレゼントは、「やさい」という絵本を寸劇にしたものでした。女の子が畑で野菜を一本一本ぬきます。にんじん、だいこん、ごぼうなどやさいが出てくるたびに大喜びで野菜の名前を大きな声でいっていました。
       
今月の担当は、こあら組職員でした!!

イキイキ子育て「ミニ運動会」

2017年10月25日 15時06分

 イキイキ子育てクラブでは、保育ボランテイアの皆さんにお手伝いいただいて「ミニ運動会」を行いました。準備体操、かけっこ、障害物競争など6種目行いました。子どもたちもお母さんたちもボランティアさんたちもみんな笑顔で楽しむことができました。そして、子どもたちの成長を感じることができた運動会になりました。
         おかあさん方のご協力をいただき、けがなく楽しい運動会になりました。
お忙しい中、ボランティアのみなさんにはご協力いただきましてありがとうございました!

おじいさん、おばあさんと玉入れ!

2017年10月23日 15時32分

 10月19日(木)デイサービスのおじいさん、おばあさんと一緒に「ミニ運動会を行いました。玉入れを一緒に行い、保育所の運動会で行ったダンス「ちょんまげマント」を披露し「かわいいね」「上手だね」と喜んでいただきました。
      

すてきな音色オカリナ!

2017年10月17日 17時10分

 オカリナクラブのみなさんが来てくださり、「ぞうさん」「とんぐりころころ」「まつぼっくり」など6曲
を演奏してくださいました。やさしい音色にみんな聞き入っていました。音色に合わせて歌ったり、手を動かしたりして楽しみました。
      
すてきな演奏ありがとうございました!!

すぐにできる手作りおやつ!!

2017年10月11日 13時27分

 本日のイキイキ子育てクラブは、町の管理栄養士さんを招いて「すぐにできる手作りおやつ」~食品添加物について~を講話いただきました。お母さんたちからもいろいろなお話を聞くことができるように円形になって講話いただきました。
 「おやつには、どんなものをあたえていますか?」の問いにお母さん方から「ジュース」「くだもの」「ビスケット」の答えがでました。
 「3歳までのおやつは、『栄養を補給するもの』という意識で出したほうがいいですよ」「エネルギーになるもの、カルシウムになるもの、ビタミンになるものを組み合わせるといいですよ」というおやつの話から虫歯予防に関すること、食品添加物に関することまでわかりやすくお話いただきました。お母さん方からの「冷凍保存」「冷凍保存の利用法」についての質問にも答えていただきました。
   

ヤッピー先生がやってきた!!

2017年9月27日 16時04分

 今回の「イキイキ子育てクラブ」は、仙台からYapp先生に来ていただき軽快な音楽に合わせ体を動かして楽しみました。Yapp先生は、さまざまなアーティストのバックダンサーや振付、ヒップホップスクール講師など幅広くご活躍されている先生です。先生の軽快な動きに子どもたちもお母さんたちも自然に体が動き、笑顔いっぱいで動いていました。

 「今日は、音楽に合わせて体をうごかして楽しんでいただければと思います」という先生のお話からはじまりました。

         
曲に合わせて体を動かすって楽しいですね。Yapp先生ありがとうございました!!

誕生会

2017年9月22日 10時46分

 9月21日(木)に9月生まれの5名と7月の誕生会のときに欠席だったともだち1名を祝いました。今回の誕生会は、「RS感染症」流行のためぞう、ぱんだ組とこあら、うさぎ、りす、ひよこ組に分かれて行いました。
  ひよこ、こあら組さん、誕、おめでとう!!
 ぞう組さん、お誕生おめでとう!!
 保育者からのプレゼントは、人形劇「早寝早起き朝ごはん」でした。友だちとかけっこをするといつも負けてしまう「くま君」、お母さんくまに相談し「夜、遅くまで起きている」「朝寝坊をする」「朝ごはんを食べないからだ」と気づくストーリーでした。
        


動物がいっぱい!

2017年9月15日 14時44分

 9月14日(木)、ズーパラダイス八木山に遠足にいきました。天気にも恵まれ、たくさんの動物を見たり、お母さんの手作り弁当を食べたりして楽しく過ごしてきました。ぞう組、ぱんだ組の子どもたちは、遠足に行く前から「ぞうさん、見たいんだ」「きりんさんいる?」と楽しみにしていました。近くでみると大きくてびっくりしていました。
              楽しい一日でした!

保育所の予定

2025年

11月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
文化の日
文化の日
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
勤労感謝の日
勤労感謝の日
24
(月)
振替休日 (勤労感謝の日)
振替休日 (勤労感謝の日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
29
(土)
30
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)