お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

子どもの日の会

2019年4月26日 13時00分

5月5日は子供の日ですね。

保育所では、本日、子どもの日の会を行いました。

 

所長先生から兜やこいのぼりについての話を聞きました。

 

 
「みんなもこのこいのぼりのように、すくすくと大きくなってくださいね。」

 

ペットボトルシアター「がんばれ!たきのぼり」では、小さな鯉が大きな滝を登る事ができるように、みんなで応援しました!

 

 

「鯉くん、滝には危険がいっぱいだよ⁉︎」

「ぼく、がんばるよ!」

 

 

「オレ様が通さないぞ!」

「ナマズにだって負けるもんか!絶対にこの滝を登るんだ!」

 

 

 「がんばれー!」

 

鯉が頑張る様子を、みんな真剣に見ています。

  

無事にたきのぼりに成功した鯉の姿にみんな拍手していました。

 

その後、全員で「こいのぼり」の歌を歌いました。

 

今日のごちそうはお祝いの赤飯、こいのぼりハンバーグ、ポテトサラダ、ミニトマト、みそ汁、いちごでした。

 

こいのぼりハンバーグに大喜びの子どもたちでした!

 

4月生まれの誕生会

2019年4月18日 15時40分

今日は6人のお友だちをみんなでお祝いしました!

 

 

ぞう組のお友だちはインタビューしました。

 

 

あなたのお名前は?

何歳ですか?

大きくなったら何になりますか?

 

インタビューにちょっと緊張!

 「ダダンダンになりたいです」

 

 

 「仮面ライダーになりたいです」

 

 

 「アンパンマンになりたいです」

 

みんな、上手に言えましたね。

 

うさぎ組とひよこ組のお友だちは、担任の先生がみんなに紹介しました。

 

 「おままごとが大好きで、お友だちや先生にたくさんのごちそうを作ってくれます」

 

 

 「ぽぽちゃん人形で遊ぶことが大好きで、いつもお世話してくれます」

 

 

 「ハイハイをしながら保育室の探検が大好き!笑顔がとても可愛い女の子です。」

 

 

仲良しのお友だちからステキなプレゼント、みんなから歌のプレゼントをもらいました。

 

 

「おたんじょうび おめでとう!」

 

先生からもプレゼントがあります。

今月はひよこ組の先生が、歌のペープサート「お花の中でかくれんぼ」をプレゼントしました。

 

お花の中に隠れているのは誰かな?

可愛いちょうちょやてんとう虫が出てきて、子どもたちは大喜びでした!

 

 

ひろばニコニコ①

2019年4月17日 12時30分

子育て支援事業の「ひろばニコニコ」が始まりました。

 

今年度はこの5名で開催していきます。

 

 

保育士   佐藤恵美子

保育士   宍戸亜佑美

保育士   鈴木美智子

管理栄養士   阿部晃子

保健師   蓬田恭子

 

第一回目の今日は、身体測定後、支援室、遊戯室でのびのびと遊びました。

初めて参加したお子さんも、たのしそうに元気いっぱい遊ぶ姿が見られました。

 

興味のある方はぜひご参加ください。

今年度の予定は下記の通りです。

 

お待ちしてます!

集合写真

2019年4月17日 11時26分

ホームページの集合写真を更新しました。

 

なかなか全員で写真を撮る機会がないので、とても記念に残る1枚となりました!

 

外遊び

2019年4月16日 10時47分

こいのぼりが元気に空を泳いでいます!

 

保育所の子どもたちもとっても元気に外で遊んでいます。

 

すべり台、砂遊び、三輪車…と好きな遊びを見つけて楽しんでいます。

 

天気の良い日はたくさん外遊びをしたいと思います。

 

 

 

新年度スタート

2019年4月15日 14時30分

入所式も無事に終わり、新年度がスタートしました。

 

初めてお家の方と離れて保育所で過ごすお子さんも、少しずつ保育者に慣れてきて笑顔を見せてくれるようになりました。

 

今年度も、ポータルサイトに保育所での様子を掲載していきますのでよろしくお願いします。

 

 

離任式

2019年3月29日 11時17分

4人の先生とお別れでした。

ぱんだ組 五十嵐亜希先生(退職)

事務員 村上典子さん(退職)

子育て支援 高橋利依先生(くにみ幼稚園に異動)

 

子育て支援 三浦葵先生(くにみ幼稚園に異動)

 

子どもたちから花束、職員から記念品をプレゼントしました。

 

 

 

全員で「にじ」を歌いました。

 

 

 

その後、全員でお見送りをしました。

 

 

 

子どもたちは4人の先生方の車が見えなくなるまで、手を振っていました。

 

お別れ会

2019年3月5日 14時30分

幼稚園に入園するぞう組さんとぱんだ組さんなら感謝の気持ちを込めて、お別れ会を開きました。

各クラス出し物をしたり、プレゼントをあげたりして、楽しい時間を過ごしました。

 

はじめのことば(ぱんだ組)

 

わーお!(ひよこ組)

 

 あたまかたひざぽん(りす組)

 

 

どうぶつたいそう(こあら組)

 

はなれないふたり(ぱんだ組)

 

かえるのたいそう(ぞう組)

 

各クラスの発表に合わせて、他のクラスも楽しそうに一緒に体を動かしていました。

 

プレゼント(手作りメダル)の贈呈

おわりのことば(ぞう組)

 

 

おわりのことば(ぞう組)

ひなまつり会

2019年3月1日 16時20分

3月3日はひなまつり。

保育所でも本日1日にひなまつり会を行いました。

手作りペープサートで、ひな人形についてたくさん教えてもらいました。

歌「うれしいひなまつり」も難しい歌詞ですが、上手に歌っていました。

 

マジックショー

2019年2月25日 16時10分

学校支援ボランティアの渡辺さんが、子どもたちに素晴らしい手品を披露してくださいました。

 

旗の色が変わったり、水が消えたり、空いていた穴が消えたり…

 

不思議なことがいっぱいで、子どもたちは夢中になって見ていました!

「おぉー!」という歓声とともに自然と拍手が起こっていました。

 

とても楽しい時間でした。

 

 

保育所の予定

2025年

11月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
文化の日
文化の日
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
勤労感謝の日
勤労感謝の日
24
(月)
振替休日 (勤労感謝の日)
振替休日 (勤労感謝の日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
29
(土)
30
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)