お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

元気に活動しています

2024年4月18日 10時33分

本日は、黄砂の影響で外遊びが制限され、子どもたちは教室でそれぞれに活動をしていました。年少組は、ホールにある季節の掲示板に自分でつくった苺を掲示したもらっていました。年中組の友達はこいのぼりの製作をしていました。年長組は、係活動についての話し合いをしていました。みんなで活動できて楽しそうでした。

今年度初めての保育参観を行いました

2024年4月17日 11時12分

本日、保育参観、学級懇談会、PTA総会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。保育参観では、親子ふれあい遊びや親子ゲーム活動、親子レクレーション等をして楽しい時間を過ごしました。また、コロナ禍で開催が制限されていた学級懇談会やPTA総会を開催することができ、本来の教育活動にもどったことを実感しました。PTA総会では、新PTA組織づくりもなされ、いよいよ今年度の活動が始動します。保護者の皆様、本日は大変お世話になりました。御礼申し上げます。今年度よろしくお願いします。

令和6年度入園式を行いました

2024年4月9日 10時39分

本日、令和6年度始業式と入園式を行いました。一つ上の学年に進級した子どもたちが元気な姿をみせてくれました。また、入園式では、町長様、議会議長様はじめご来賓の皆様ご臨席のもと、新たに年長組園児1名、年少組園児29名を迎えました。式では年長組(在園児)による園歌の披露などもあり、とても和やかな雰囲気の中で式が行われました。園庭の桜が満開となり、子どもたちの進級並びに入園を祝福しているかのようでした。いよいよ今日から令和6年度の教育活動のスタートです。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

年長組の子どもたちが元気に園舎を後にしました

2024年3月18日 13時18分

本日、修了式が行われ、37名の子どもたちが幼稚園を修了し、元気に学び舎を後にしました。

保護者の皆様、お子様の修了誠におめでとうございます。幼稚園での楽しい思い出を胸に、小学校でも元気で頑張ってほしいです。保護者の皆様、これまで本当にお世話になりました。

令和5年度の教育活動が終了しました

2024年3月18日 13時07分

本日は、年中組、年少組の子どもたちにとって、令和5年度の最後の登園日です。子どもたちは朝、学級担任からお話を聞いて降園しました。この1年間で子どもたちは、とても大きく成長しました。これまでの保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。令和6年度もよろしくお願いいたします。

本日終わりの式を行いました

2024年3月15日 10時43分

 本日終わりの式を行いました。年少組と年中組の子どもたちは、大きな返事をして修了証書をもらいました。話の聞き方もとても上手で、1年間の成長を感じました。18日は修了式です。年中組の子どもたちが式に参加します。修了式への参加を通して、4月から年長組へ進級することへの期待を膨らませてほしいです。

修了式の予行を行いました

2024年3月12日 10時54分

今学期も残すところ4日となりました。本日、18日の修了式の予行を行いました。年長組の子どもたちは、一人一人真剣な表情で式に臨み、上手に修了証書をもらうことができました。呼びかけは、年中児も式場に入って行いました。これまで練習してきた成果が表れた予行となりました。

3月生まれの誕生会を行いました

2024年3月1日 11時47分

本日、3月生まれのお友達の誕生会を行いました。みんな大きな声で大きくなってなりたいものを発表しました。本日のお楽しみは、ひな祭りにちなみ、お琴の高橋先生ほか3名の方にお越しいただき、お琴の演奏をしていただきました。その後、お琴の演奏に合わせてひな祭りの歌をみんなで歌ったり、お琴の演奏とコラボした読み聞かせを聞いたり、とてもすてきな誕生会となりました。誕生会終了後は、年長組の子どもたちがお琴演奏体験をしました。みんなとてもノリノリでした。

年長組の子どもたちがももたん広場で遊んできました

2024年2月28日 13時39分

本日、年長組の子どもたちがももたん広場に行って遊んできました。お家の方と個人的に行って遊ぶのとは違い、学年の友達みんなで遊ぶことができて、子どもたちは大喜びでした。もうすぐ年長児は修了式を迎えます。幼稚園での良い思い出になったことでしょう。

保育参観、学級懇談会、PTA総会を行いました

2024年2月22日 12時03分

本日、保育参観を行いました。久しぶりに全学年同日に実施できました。たくさんの保護者の皆様にお越しをいただき、子どもたちの様子をご覧いただきました。保育参観では、お家の方と製作活動をしたり、一緒にゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。子どもたちは、お家の方がおいでになり大はしゃぎ、そしてお家の方は成長したわが子の姿に目を細めていました。年少組学級懇談会では、赤井畑歯科先生よりフッ素洗口についてのお話をいただきました。PTA総会も行われ、今年度のPTA活動をしめくくりました。PTA役員の皆様、そして保護者の皆様本当にお世話になりました。ありがとうございました。

幼稚園の予定

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858