本日、町食育改善委員会の方にお越しいただき、年長組で食育教室を行いました。今日は、いろいろな食材について教えていただきました。ねぎやかぼちゃ、なす、きのこ等、たくさんの食材をお持ちいただき、子どもたちは実際に手にとって見たり、においをかいだりしていました。また、秋刀魚等の魚もみせていただき、子どもたちはおそるおそる触っていました。毎日の食事の材料としてつかわれる魚や野菜、「いただくことに感謝して残さず食べることの大切さ」をみんなで学びました。






本日、運動会の全体練習をしました。開会式と各学年1種目、そして閉会式の練習を行いました。みんなが一堂に会しての練習は久しぶりで、みんな張り切って練習に取り組んでいました。
年少組の親子競技では、年長の子どもたちがお父さんお母さん役になって演技しました。そてもほほえましかったです。






今日は、ALTのケリー先生が初めて参加して英語活動を行いました。いつもは田口先生にご指導いただいているのですが、本日は、ケリー先生と田口先生お二人でご指導いただきました。子どもたちはケリー先生と初対面でしたので、ケリー先生の自己紹介の後、子どもたちが質問をしました。ケリー先生に英語で絵本を読んでいただいたり、みんなでゲームをして楽しく活動しました。



