お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

2月生まれの誕生会を行いました

2024年2月7日 11時25分

本日、2月生まれの誕生会を行いました。誕生日を迎えたお友達は、大きくなってなりたいものを元気に発表しました。本日のお楽しみは、先生方によるリズム縄跳びでした。二重跳びや長縄跳びを披露し、子どもたちから大きな拍手をもらいました。

雪遊びを楽しみました

2024年2月6日 10時45分

本日、園庭に雪が積もり、子どもたちは雪遊びを楽しみました。園庭で雪だるまやかまくらを作って遊んでいました。また築山ではそり滑りをしていました。久しぶりに園庭に子どもたちの元気な声が響き渡りました。

豆まき会を行いました

2024年2月2日 10時10分

本日、豆まき会を行いました。豆まきの由来を紙芝居で見た後、学級毎に豆をまいて鬼退治をしました。朝寝坊鬼、いじわる鬼、なまけもの鬼、ゲーム大好き鬼・・・等、それぞれ心にいる鬼を追い払いました。明日は節分、ご家庭でもお子様と豆まきをしていただき、新たな気持ちで春を迎えられるようにしていただければ幸いです。

巨大鬼が登場しました

2024年1月29日 09時38分

本日、ホールに巨大赤鬼と青鬼が登場しました。2月2日の節分集会に向け、年中組の子どもたちが赤鬼と青鬼をつくってきましたが、本日完成お披露目となりました。年長組の子どもたちはニコニコ笑顔で、そして年少組の子どもたちは怖いのか遠くから眺めていました。

 

年中組なわとび記録会を行いました

2024年1月26日 09時36分

本日、年中組のなわとび記録会を行いました。みんなこれまで練習してきた成果を発揮して、何回跳べるか記録をとりました。これからも練習を続けてさらに上手になるようにがんばってほしいです。

1月生まれの誕生会を行いました

2024年1月25日 10時07分

本日、1月生まれの誕生会を行いました。これまで年長組の子どもたちが進行役や初めのことば、終わりのことばの発表担当をしていましたが、今回は年長組にかわって年中組が行いました。少し緊張した様子が伺えましたが、年中組の子どもたちは役割を立派に果たしてくれました、とても頼もしかったです。誕生会では、1月誕生日の友達の紹介のあと、一人一人「大きくなってなりたいもの」を発表しました。その後、担任がお家の方からの温かいメッセージを読み上げると、みんなとてもうれしそうな表情を見せていました。そして、本日のお楽しみは年長組担当の先生方で、出し物は「ひげおじさんによる新春かくし芸」でした。とても楽しい誕生会でした。

お正月の遊びを楽しんでいます

2024年1月19日 10時03分

3学期が始まり子どもたちは元気に幼稚園での生活を送っております。今、子どもたちの遊びは、お正月遊びです。コマ回しやカルタとり遊びをしています。本日年長組では、学級対抗のカルタとり大会をしていました。なんと最後の試合は、23枚ずつの引き分けでした。

避難訓練を行いました

2024年1月17日 10時55分

 本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。年少組を除き、他の子どもたちには事前連絡なしで自由遊びの時間に実施しました。「地震が発生しました。お部屋で遊んでいる人は机の下にもぐりなさい。外で遊んでいる人は近くにいる先生と園庭の真ん中に集まりなさい」という放送があると、子どもたちは、それぞれ放送の指示に従って上手に避難することができました。先日、能登半島地震が発生し、甚大な被害がでております。この機会に、いつ発生するかわからない地震に備えて、ご家庭でも地震が起きたらどうするか等、話題にしていただければ幸いです。

2学期終業式を行いました

2023年12月22日 11時11分

本日で2学期が終了しました。終業式ではみんなで「冬休みの3つの約束」をしました。約束1:あいさつをする。約束2:お手つだいをする。約束3:けがや病気をしない。の3つです。また、年中組と年長組の代表園児が「2学期の思い出と冬休みしたいこと」の発表を行いました。みんな大きな声で発表できました。子どもたちは、遊びやいろいろな活動を通して心も体も大きく成長しました。この冬休み健康や安全に気を付けて過ごし、3学期の始業式には元気に登園してほしいです。保護者の皆様には、今学期大変お世話になりました。御礼申し上げます。

お楽しみ誕生会を行いました

2023年12月15日 09時48分

本日、お楽しみ誕生会を行いました。お楽しみタイムでは、もうすぐクリスマスということでサンタさんがきてくれました。サンタさんが登場すると、「サンタさんは煙突がない家にはどのようにして入るの」「サンタさんは魔法をかけて煙突をつくってはいるんだよ」等、各学級毎に出された質問をして、楽しいトークを行いました。また、子どもたちはサンタさんからすてきなプレゼントをもらい、みんな大喜びでした。みんなでジングルベルの歌を歌って、一足早いクリスマス気分を味わいました。

幼稚園の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858