感謝の心を込めて
2024年3月8日 09時50分6年生送る会に向けて、体育館で準備をする実行委員の5年生。3年生も練習をしていました。みんなお世話になった6年生に感謝の心を伝えようと一生懸命です。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
6年生送る会に向けて、体育館で準備をする実行委員の5年生。3年生も練習をしていました。みんなお世話になった6年生に感謝の心を伝えようと一生懸命です。
最終回は、本を返却した後、折り紙を使ってブックマーカーを作りました。
図書の貸し出しも最後です。2年生がどれを読もうか、本を探していました。
学習もまとめです。中学校に向けて、英語で録音しました。wantとwentの発音の違いも聞き取りました。
国見町教育委員会がまとめた「スクールバス運行のきまり」の冊子をもとに、スクールバスを利用する児童に一斉に指導を行いました。安全、マナー、感謝をポントに、公共交通機関の正しい乗り方を学びました。ご家庭でも冊子を使って、児童が守ること、保護者が守ることの確認と指導を行ってください。よろしくお願いします。
玄関に飾っていただいたお花。ひとあし早い、春を感じて。
5年生の家庭科の授業です。国見町学校給食センターの栄養士の先生をお招きして、栄養素について学習しました。なぜ、いろいろな食べ物を食べるのか、教わりました。