国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

02 尿検査

03 特別時程

04 授業参観

くにみっ子NEWS

救急救命講習会を開催しました

2018年7月3日 12時52分

1日(日)は日曜参観日がありました。授業参観前の2校時にPTA教養委員会担当で、救急救命講習会を開催しました。対象は6年生の保護者のみなさんでした。毎年6年生の保護者の皆様には、夏のプール開放で監視員をお願いする関係で、講習会への参加をお願いしてます。保護者のみなさんは、消防士さんのお話を真剣に聞き、実技訓練を行っておりました。

6年歴史探検

2018年6月29日 17時15分

6月29日金曜日の午前中、6年生は総合学習の一環として国見町の歴史を学ぶ見学学習に

出かけました。国見町歴史資料館や防塁の跡、岩渕遺跡や塚野目古墳など、町の貴重な歴史

に触れることができました。また、資料館の館長さんをはじめ、各史跡ごとにボランティアの皆さん

に分かりやすく説明いただき、ますます国見町を大切にしようとする気持ちが高まりました。

 

6年外国語活動の授業公開がありました

2018年6月26日 13時48分

 本日、宮城教育大学のアリソン先生をお呼びして6学年の外国語の授業研究会を行いました。

みんなのびのびと英語でのコミュニケーション活動に取り組んでいて、とても楽しい授業でした。

授業後、アリソン先生から授業づくりについてのご指導をいただきました。

2学年 学年行事

2018年6月20日 18時09分

学級委員さんを中心とし、

2学年の学年行事で3B体操を行いました。

講師の先生方の元気で分かりやすい説明のほか、

お父さん、お母さんと一緒の活動に胸を躍らせ、

とっても楽しい活動内容に子どもたちも夢中で汗をかきながら

活動していました。

志を高く

2018年6月20日 14時35分

修学旅行最後の見学施設は「野口英世記念館」です。

幾多の苦難にも悠然と立ち向かい、多くの功績を残した偉人を前に、

子ども達もいろいろなことを感じ取ったことでしょう。

これからも、常に目標(志)を高くもち、ねばり強く取り組んで欲しいと思います。

 

新着情報

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}