ようこそ!
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。
日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
令和6年度国見小学校 学校評価アンケート結果
新着情報
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
くにみっ子NEWS
学校の様子~2年生~
2020年7月17日 14時11分「質問があります」
2年生の子供たちが、昼休みの時間を使って、校舎内のいたるところでインタビューをしながら調べ学習を行っていました。ワークシートに、調べたいこと、わかったこと、感想などを記入していました。
学校の様子~交通安全標語表彰~
2020年7月16日 14時03分本日、令和2年度国見町小学生交通安全標語コンクールの最優秀賞にあたる交通対策協議会長賞の6人が、体育館で記念撮影をしました。全校児童の前で表彰伝達はできませんでしたが、お昼の放送で入賞者が発表されました。入賞した標語は、町内各地で、1年間子供たちだけでなく地域の交通安全を見守ることになります。
学校の様子~4年生~
2020年7月16日 10時44分4年生は、新聞づくりを行っています。インターネットで調べたり、調べたことをまとめたりしながら、新聞づくりを通して地域のことを学んでいます。
学校の様子~5年生~
2020年7月15日 18時11分放課後の教室です。5年生の教室には、桜の絵が掲示されています。4月から3ヶ月が過ぎました。校庭には桜はありませんが、来年もみなさんの姿がさらに「美しい桜」となるようしっかりと学校生活を送りましょう。
5年生のみなさんの描いた桜が、5年生のみなさんを見守っています。
学校の様子~4年生~
2020年7月13日 10時50分ちょっと肌寒い感じでしたが、子どもたちは元気よくプールで水泳学習に取り組んでいます。ビート板を使っている子ともや自分で泳ぐことができる子どもなど様々です。先生の指導に素直に耳を傾ける子どもは、めきめきと泳力が身についていきます。