ようこそ!
国見小学校の教育活動を、保護者の皆様や地域の皆様に公開することで、家庭・地域・学校が一体となった教育をさらに充実させてまいります。
日々の出来事やお知らせ等、随時更新してまいります。
令和6年度国見小学校 学校評価アンケート結果
新着情報
くにみっ子NEWS
学校の様子~1年生~
2020年9月4日 18時59分1年生の算数の授業です。「かずのせん」を勉強しました!! となりの友達と相談したり、発表を聞いたりして「かずのせん」を使って、数の大きさを比べることに気づきました。
学校の様子~6年生~
2020年9月3日 08時44分青空が戻ってきました。
朝の校庭では、6年生が陸上競技大会に向けて朝の練習が始まりました。本格的な練習が始まる前の、基本練習に取り組んでいます。
記録への挑戦!! 自分との挑戦!! 6年生全員で頑張りましょう!!
学校の様子~5年生~
2020年9月1日 10時09分5年生は、外国語の授業に講師の先生をお招きして英語でインタビューを行うという授業でした。小グループに分かれて、「Can you~?]を使って「なぞの女性Xさんは、何ができるかを調べてみよう!」の学習課題に取り組みました。「なぞの女性X」さんに質問しながら、日本文化や英単語などについて理解を深めています。
学校の様子~奉仕作業~
2020年8月29日 08時42分暑い日が続いていますが、本日は早朝よりPTA奉仕作業を行っていただきました。学校の教職員や子ども達だけでは手が回らないところを中心に、多くの保護者の皆さんにお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
素晴らしい環境をいただいたことに感謝して、一人一人の可能性をより伸ばしていけるよう一流の学校を目指していきたいと思います。
学校の様子~昼休みの図書室~
2020年8月27日 13時44分気温もぐんぐん上がり、暑い一日になりました。
昼休みの図書室の様子です。様々な種類の本が並んでいます。読書を通して、知識を深めたり、思考や想像を膨らませたりすることで、視野が広がります。本を探しに来た児童もいました。じっくり本を読んでいる児童もいました。そのなかに、本の貸し出しをする児童や本のほこりを取る児童。係活動にしっかり取り組んでいました。
思いがけない発見や驚きが身近な図書室にはたくさんつまっています。
今日はどんな本を読もうかな?