国見小ウェブサイトへようこそ!

TOP 国見小学校

本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school

桃罫線

スローガン枠

21 弁当日

新着情報 - what's new -

RSS2.0

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

国見っ子 NEWS

5年生の家庭科の授業と3年生の体育の授業を紹介します

2017年6月14日 12時28分

 今日の4校時、5年3組が家庭科室で料理実習をしていました。「カラフル野菜づくり」ということで、とてもきれいで、おいしそうな野菜サラダが完成していました。
また、校庭では3年生が「フットベースボール」を行っていました。ホームラン続出でとても白熱した試合を展開していました。

2年生 学年行事が行われました。

2017年6月13日 16時33分

 6月10日(土)に2年生の学年行事が行われました。親子で風船を使った「バルーンアート」を楽しみました。
      

防犯教室を行いました

2017年6月12日 15時00分

 9日(金)防犯教室を行いました。不審者から身を守るためにはどうするか、お巡りさんからお話をお聞きしました。「離れる、すぐにげる、大声を出す」がとても大切だということが分かりました。

全校読書週間が始まりました。

2017年6月1日 16時49分

 全校読書週間が始まりました。今日は、図書室スタンプラリーや、みみずくさんによる読み聞かせが行われました。たくさんの本に親しんでほしいと思います。

       

2年生 生活科 2回目の町探険

2017年6月1日 16時37分

 生活科の学習で2回目の町探険に行ってきました。あいにくの雨降りでしたが、観月台文化センターや藤田駅、保育所などを見たり、国見町の様子を記録カードに書いたりしました。
   

白河ダルマの絵付け

2017年6月1日 09時35分

最後の活動はだるまの絵付けです。基本の白河だるまに、黒や金銀のペンを使って思い思いの顔を描いていきます。文字や模様を入れてもOK。出来上がった作品をみんなで紹介し合いました。

幻想的なキャンプファイヤー

2017年6月1日 09時30分

午後7時15分、火の女神に導かれて、那須甲子自然の家でキャンプファイヤーが厳かに始まりました。スタンツでは、ポッキーダンスやビンゴゲームなどで全員が気持ちを一つにして楽しみました。周りには光も音もない中で、とてもいい思い出ができました。