2025/11/12
新着情報 - what's new -
2025/11/12
2025/11/11
2025/11/11
2025/11/11
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
国見っ子 NEWS
プログラミング学習
2023年9月26日 10時36分国見町では小中学校のプログラミング学習のために、ロボットを使うことになりました。その前に、講師の先生をお招きし、放課後に先生方で研修会を行いました。ロボットの操作は先生方も初めて。充実した授業のために、新しいことに挑戦。
今週のお花
2023年9月26日 10時35分いつもありがとうございます。
1年 算数
2023年9月26日 10時15分3つの数の引き算の学習です。自分の考えを言葉や式、ブロックを使って友だちに説明しながら、理解を深めました。
今日もありがとうございます。
2023年9月25日 14時38分秋の全国交通安全運動。今朝も交差点にはおまわりさん。感謝の心を込めて「おはようございます。」と元気なあいさつ。
義経まつり ~5,6年生鼓笛で参加~
2023年9月25日 14時33分9月23日は国見の日。義経まつりでは、5,6年生が鼓笛隊で参加しました。ご来場の方々に聴いていただき、みんなに日頃の感謝と元気を届けました。
森林学習
2023年9月25日 14時30分22日(金)、1年生から4年生は、バスで森林学習へ。それぞれの活動場所でたくさんの自然体験をしてきました。
4年 体育
2023年9月25日 14時25分小型ハードル走の運動です。体育の授業でもタブレット端末を積極的に活用しています。友だちとお互いに運動の様子を撮影して、練習前後の自分の成長を確認しました。運動の楽しさにふれ、ハードルを飛び越えるときの動きのポイントを押さえ、友だちに伝えていました。
1年 国語
2023年9月25日 14時18分「うみのかくれんぼ」というお話を読んでいます。はまぐりはどのようにかくれているかを読み取りました。写真や動画を活用、動作化などを通して、言葉や文をしっかり理解しました。