6年 家庭科
2023年10月25日 16時04分しるしをつける、おる、まち針でとめる、ぬう、アイロンをかける、製作手順にそって生活を豊かにするものを作っています。ミシンにも挑戦です。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
しるしをつける、おる、まち針でとめる、ぬう、アイロンをかける、製作手順にそって生活を豊かにするものを作っています。ミシンにも挑戦です。
秋晴れの下、校内マラソン大会に向けて練習に励む国見っ子たち。3,4年生は合同で体育を行い、男女別にコースを走りました。
今週のお花はたてに観賞します。秋の潤いです。
3年生の算数の授業。台ばかりの使い方を学習しました。先生の筆入れや自分の筆入れの重さを予想してはかりました。
サツマイモの収穫をした2年生。今年も大きくておいしそうなおいもがたくさんとれました。総重量は、なんと国見小学校の歴代記録を塗り替えました。
朝の時間。いつもお世話になっています読み聞かせボランティアの方、今日は1年生の教室へ。秋にふさわしい「いもほり」の絵本を読んでいただきました。
長さはどれだけかな。両手を広げた長さと他の長さを比べて気づいたことを話し合いました。