お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

遊ぶって!たのしい!

2016年4月13日 10時48分

  4月12日(火)から、継続児も新入所児も通常保育になりました。新入所児の中には、午睡時間に帰りたくなり泣いてしまう子もいましたが、遊ぶ時は、元気いっぱい!笑顔でいっぱい!で過ごしています。
 2歳のお兄さん、お姉さんの次に遊戯室で遊ぶため順番待ちをしている「うさぎ組」「りす組」
  もーいーかい?

 1歳児の「こあら組」は、遊戯室のゲームボックスが大好きです!
  登ったり、降りたり、すべったり、楽しい!

 2歳児の「ぱんだ組」「ぞう組」は、走ったり、アスレチックで遊んだり、体を動かして楽しんでいます。
  いっぱい遊んだ後は、給食をもりもり食べることができます。

新年度スタート!!

2016年4月5日 15時16分
 

 

 4月2日(土)に平成28年度入所式を挙行いたしました。
 新入所児19名、継続時46名の65名でスタートし、3日目となります。新しい保育室、担任、友だちと一緒の生活は、
楽しい中にもちょっぴり緊張もあるようですが、一番大きい「ぞう組」になった子どもたちは、給食をおいしそうに食べていました。
 今年度も子どもたち一人一人の健やかな成長をめざし保育してまいります。
   

すてきな演奏に感動!!

2016年3月29日 17時00分

 3月29日(火)、テイサービスのおじいさん、おばあさんと一緒に「県北中学校、吹奏楽部」の演奏を聞かせていただきました。参加したこあら、ぱんだ組の子どもたちは「さくら」「ちょうちょ」「ゆうやけこやけ」など聞きなれた曲が演奏されるとリズムをとって聞いていました。

ひとつひとつの楽器の音の違いも聞かせていただきました。「音」もいろいろあることを感じることができました!!

修了式

2016年3月23日 15時53分

 3月19日(土)に「平成27年度修了式」を終えました。
 0~1歳児47名と2歳児29名の修了式を行いました。
 0~1歳児の子は、ご家族と一緒に席に座って参加しました。

おとうさん、お母さんと一緒で、笑顔がいっぱいでした
            
小さいながらも3人の子どもたちが代表で、町からの記念品「絵本」を受け取ることができました!!

2歳児29名の修了児は、子どもだけで席に座り、一人一人「修了証書」を受け取ることができました。
    
「わかれのことば」も友だちといっしょに大きな声で言うことができました。
  
 最後に歌った「にじ」も大きな声でとても上手でした。
 かわいい心のこもった歌声と子どもたちのがんばりに保育者は、胸が熱くなりました。「くにみ幼稚園」でもたくさんの友だちと楽しく過ごしてください。

インフルエンザB型について

2016年3月15日 16時00分

 本日の「インフルエンザB型」罹患者状況をお知らせいたします。
   3月15日(火)現在、   こあら組    2名
                   ぱんだ組    1名

インフルエンザB型について

2016年3月10日 16時35分

 本日の「インフルエンザB型」の罹患状況をお知らせいたします
 
 月10日(木)現在   ひよこ組  0名  
                 りす組   1名
                うさぎ組   2名
                こあら組    2名
                                ぱんだ組   3名

プリンアラモード!

2016年3月10日 15時57分

 おいしそうな「プリンアラモード」が午後のおやつでした。
 いちごとクリームがのっていて、彩もきれいで子どもたちも大喜びでした!!


 「おいしい!」「おいしい!」と言いながら食べていました。(りす組の子どもたち)
      

インフルエンザについて

2016年3月9日 14時15分

「インフルエンザB型」の感染が広がってまいりました
 保育所でも手洗い・うがい、消毒など感染予防に努めてまいりますが、ご家庭でも十分な休息、バランスのとれた食事など予防していただき、体調が悪い場合は、早めの受診をお願いいたします。
 月9日(水)現在   ひよこ組  0名 
                り す組   1名 
                うさぎ組  2名
                こあら組   2名
                ぱんだ組  2名
                                

おわかれパーティー

2016年3月9日 10時27分

 4月から幼稚園に入園するこあら組、ぱんだ組とのお別れパーティーを3月8日(火)に行いました。クラスごといつも歌ったり、踊ったりしているものを発表しあったりしました。そして、バイキング形式のごちそうを食べました。(残念でしたが、他のクラスでインフルエンザがでているため、ひよこ、りす組は、保育室で食べました。)
〈はじめのことば、おわりのことばは、こあら組とぱんだ組が行いました〉
   
〈クラス発表〉
~ひよこ組・おもちゃのちゃちゃちゃ~

~りす組・にんにん忍者じゃん~        ~うさぎ組・ペンギン体操~
        
~こあら組、ぱんだ組・かあちゃん音頭~
   
0・1児から2歳児へ、2歳児から0・1歳児へプレゼントを渡しました。
「こあら組さん、ぱんだ組さん今までありがとう」「一緒に過ごしてきて楽しかったね」という気持ちもこもっていました。
〈アンパンマンのペンダントを0,1歳児が送りました。〉 
   
〈手作り楽器とケーキのおもちゃを2歳児が送りました。〉

いつもおいしい給食、そして、今日のごちそうを作ってくれた給食の方にもお礼を言葉とプレゼントを贈りました。
「ありがとうございます」と喜んでいただきました!!
   
おいしかったごちそう!!

そのほかに、デザートとお菓子もありました!!






ひなまつり誕生会

2016年3月3日 15時37分

 ひな祭り誕生会を本日、行いました。前半、誕生会を行い、後半、ひな祭り会を行いました。
0~2歳児、6名の子をみんなで祝いました。3歳の誕生を迎えた子は、名前や年齢、大きくなったなりたいものをはっきりと話していました。2歳と1歳の誕生を迎えた子については、保育者がその子の好きな遊びや成長を話し紹介しました。


友だちからプレゼントをもらい大喜びでした!    
   
後半は、ひなまつり会!クラスごと子どもの手を加えたて作った「おひなさま」を互いに見せ合い、それぞれ工夫したところを紹介しました。

その後、等身大のおだいり様とおひな様も登場しました!!

ひなまつりの云われやひな人形の名前など教えてもらいました。
そして、今日は、春らしい彩のごちそうでした。給食職員の佐藤さんも様子を見に来てくださいました。  「おいしいですか?」 「おいしい」「いつもありがとうございます」と笑顔で話していました。
   

保育所の予定

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)