お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

こどもの日の会

2016年5月2日 15時01分

  保育所では、今日、「こどもの日」をみんなで祝いました。
  こどもの日のいわれやショウブやヨモギをお風呂に入れ、邪気をはらう話など所長から聞きいたり、こいのぼりに関するペープサートを見たりしました。
  そして、クラスごと工夫した「こいのぼり」を代表の子が友だちの前に立ち披露しました。


 指スタンプを押してうろこにしたり、手形や足型を押してうろこにしたり、年齢ごと工夫が見られる「こいのぼり」ができあがりました。

 ショウブとヨモギのにおいを嗅いでみよう!触ってみよう!
 

 今日のごちそうは、こいのぼりの形のわかめごはんとお赤飯、そして、特大エビフライでした。どの子も大きな口でおいしそうに食べていました!!
 給食担当の方が、ひとつひとつ丁寧に折ってくださった折り紙の兜も大喜びでした。
ありがとうございました!!

今年度、はじめての誕生会

2016年4月21日 15時34分

 平成28年度、はじめての誕生会を行いました。保育所の乳幼児全員での集会がはじめてだったので、いつもと違う雰囲気に少し緊張していた新入所児の子の姿も見られました。しかし、会が進むにつれ楽しさも感じていました。
7人のお友達「おめでとうございます。」

先生からの出し物のプレゼントは、子どもたちに馴染みのある「ちゅうりっぷ」「おはながわらった」の歌のペープサートと絵カードでした!!
  
みんな大きな声で歌ったり、真剣に見たりしていました。
  
そして、今日のごちそうは、「手作りハンバーグ!」こあら組の子どもたちもおおきな口で「ぱくぱく」と食べていました。
  

元気におよぐ!こいのぼり!

2016年4月19日 15時11分

  4月14日(木)に武者人形をかざりました。0~2歳児の子どもが見やすい高さ、子どもたちみんなが多く通るところを考え、職員室前の廊下に飾りました。武者人形の顔が黒いので、ちょっぴり怖い気持ちもありますが、通るたびに興味をもって見ています。
    
 4月19日(火)、このぼりも元気におよぎました。風にたなびくこいのぼりを見て「すごいね!」「おおきい」「ピンクのさかな」と話していました。
 
  

遊ぶって!たのしい!

2016年4月13日 10時48分

  4月12日(火)から、継続児も新入所児も通常保育になりました。新入所児の中には、午睡時間に帰りたくなり泣いてしまう子もいましたが、遊ぶ時は、元気いっぱい!笑顔でいっぱい!で過ごしています。
 2歳のお兄さん、お姉さんの次に遊戯室で遊ぶため順番待ちをしている「うさぎ組」「りす組」
  もーいーかい?

 1歳児の「こあら組」は、遊戯室のゲームボックスが大好きです!
  登ったり、降りたり、すべったり、楽しい!

 2歳児の「ぱんだ組」「ぞう組」は、走ったり、アスレチックで遊んだり、体を動かして楽しんでいます。
  いっぱい遊んだ後は、給食をもりもり食べることができます。

新年度スタート!!

2016年4月5日 15時16分
 

 

 4月2日(土)に平成28年度入所式を挙行いたしました。
 新入所児19名、継続時46名の65名でスタートし、3日目となります。新しい保育室、担任、友だちと一緒の生活は、
楽しい中にもちょっぴり緊張もあるようですが、一番大きい「ぞう組」になった子どもたちは、給食をおいしそうに食べていました。
 今年度も子どもたち一人一人の健やかな成長をめざし保育してまいります。
   

すてきな演奏に感動!!

2016年3月29日 17時00分

 3月29日(火)、テイサービスのおじいさん、おばあさんと一緒に「県北中学校、吹奏楽部」の演奏を聞かせていただきました。参加したこあら、ぱんだ組の子どもたちは「さくら」「ちょうちょ」「ゆうやけこやけ」など聞きなれた曲が演奏されるとリズムをとって聞いていました。

ひとつひとつの楽器の音の違いも聞かせていただきました。「音」もいろいろあることを感じることができました!!

修了式

2016年3月23日 15時53分

 3月19日(土)に「平成27年度修了式」を終えました。
 0~1歳児47名と2歳児29名の修了式を行いました。
 0~1歳児の子は、ご家族と一緒に席に座って参加しました。

おとうさん、お母さんと一緒で、笑顔がいっぱいでした
            
小さいながらも3人の子どもたちが代表で、町からの記念品「絵本」を受け取ることができました!!

2歳児29名の修了児は、子どもだけで席に座り、一人一人「修了証書」を受け取ることができました。
    
「わかれのことば」も友だちといっしょに大きな声で言うことができました。
  
 最後に歌った「にじ」も大きな声でとても上手でした。
 かわいい心のこもった歌声と子どもたちのがんばりに保育者は、胸が熱くなりました。「くにみ幼稚園」でもたくさんの友だちと楽しく過ごしてください。

インフルエンザB型について

2016年3月15日 16時00分

 本日の「インフルエンザB型」罹患者状況をお知らせいたします。
   3月15日(火)現在、   こあら組    2名
                   ぱんだ組    1名

インフルエンザB型について

2016年3月10日 16時35分

 本日の「インフルエンザB型」の罹患状況をお知らせいたします
 
 月10日(木)現在   ひよこ組  0名  
                 りす組   1名
                うさぎ組   2名
                こあら組    2名
                                ぱんだ組   3名

プリンアラモード!

2016年3月10日 15時57分

 おいしそうな「プリンアラモード」が午後のおやつでした。
 いちごとクリームがのっていて、彩もきれいで子どもたちも大喜びでした!!


 「おいしい!」「おいしい!」と言いながら食べていました。(りす組の子どもたち)
      

保育所の予定

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日