お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

避難訓練を行いました。

2025年2月21日 15時30分

今日は、藤田駅で火災が発生した想定で、避難訓練を実施しました。

IMG_3936

IMG_3937

IMG_3940

子ども達は放送を聞いて上手に避難することができました。泣いてしまったお友達も、先生に抱っこされたり、背中を撫でてもらったりすると落ち着き、避難することができました。

今後も色々な想定で訓練を実施し、非常時に備えたいと思います。

2月生まれのお誕生会

2025年2月20日 14時30分

今日は2月生まれのお誕生会をしました。先月お休みだったお友達も一緒に、6人のお友達をお祝いしました。

IMG_3924

誕生日のお友達は、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったり、誕生日プレゼントをもらったりするととても嬉しそうでした。

IMG_3926

今月の先生からのプレゼントは、ゆうこ先生からの表現遊び「どうぶつでんしゃがやってきた」でした。

IMG_3932

子ども達は、ペープサートに登場した色々な動物になりきりながら体操を楽しみました。

ごちそうも美味しくいただきました。

IMG_3933

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

雪遊びをしました。

2025年2月10日 15時00分

今日は、ふかふかの雪が積もって、お天気もばっちりでした。

子ども達は嬉しそうに雪遊びを楽しみました。

IMG_3891

IMG_3902

IMG_3880

先生や友達と一緒に力を合わせて巨大雪だるまを作ったり、そりに乗って先生に引っ張ってもらったり、冬の自然を大満喫しました。

防犯訓練をしました。

2025年2月4日 13時00分

今日は、保護者駐車場から不審者が侵入するという設定で、防犯訓練を行いました。

IMG_3775

外で遊んでいた子ども達でしたが、先生の合図を聞いて上手に保育所の中に避難することができました。

IMG_3773

今後も色々な想定で訓練を行い、非常時に備えたいと思います。

豆まき会をしました。

2025年2月3日 15時30分

今年の節分は2月2日(日)でした。本日保育所で、豆まき会をしました。

IMG_3762

「みんなのお腹の中に悪い鬼さんいない?」「鬼さんはお魚と、とげとげの葉っぱが嫌いなんだよ」などと、節分という行事について、所長先生とさち先生が分かりやすく教えてくれました。

IMG_3767

IMG_3763

代表のお友達が手作りの鬼のお面と升を紹介してくれました。

IMG_3770

みんなで豆まきの歌を歌い終わると・・・

なんと、藤田保育所に赤鬼さんが!!

子ども達は新聞紙で作った豆を、元気いっぱい鬼さんにぶつけました。

最後は「やられた~」と、鬼さんが逃げていきました。

元気いっぱい、悪い鬼さんを追い出すことができました!

1月生まれのお誕生会をしました。

2025年1月30日 13時30分

今月は6人のお友達をお祝いしました。残念ながら1名お休みでしたが、来月のお誕生会で一緒にお祝いしたいと思います。

IMG_3738

誕生日のお友達は、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったり、仲良しのお友達からプレゼントをもらったりしてお祝いされると、とても嬉しそうでした。

IMG_3739

今月の先生からのプレゼントは、さち先生からのパネルシアター「いぬくんとうさぎちゃんの雪だるま」でした。

IMG_3744

いぬくんとうさぎちゃんが雪だるまを作ると、あら不思議!雪だるまが話し始め、2人にプレゼントをくれました。子ども達は雪だるまが動き出すと、声を上げて喜びながら見ていました。

IMG_3743

ごちそうも美味しくいただきました。

IMG_3745

1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

保育参観(ひよこ・ぱんだ・ぞう組)

2025年1月29日 15時30分

本日は、ひよこ・ぱんだ・ぞう組の保育参観でした。

クラス懇談会やふれあい遊び、製作遊び、給食参観を実施しました。

〈ひよこ組〉

IMG_3717

IMG_3720

IMG_3727

IMG_3731

〈ぱんだ組〉

IMG_3718

IMG_3721

IMG_3722

IMG_3732

〈ぞう組〉

IMG_3719

IMG_3723

IMG_3724

IMG_3736

子ども達はお家の方を見つけると、とても嬉しそうな表情を見せていました。

保護者の皆様、本日はご多忙の中参観してくださり、ありがとうございました。

所内研修を行いました。

2025年1月28日 17時00分

今日は、ふくしま幼児教育研修センターから講師の先生をお招きして、「子どもたちが主体的に遊ぶ保育環境の充実・運動遊び」というテーマでご講話いただきました。

IMG_3714

フラフープやマット、カラー積み木など、保育所にあるものを工夫して使うことで、色々な運動遊びができることを教えていただきました。

子ども達の笑顔がさらにあふれる保育所を目指して、今日学んだことを保育に取り入れていきます。

保育参観(りす・うさぎ組)

2025年1月28日 15時00分

本日は、りす・うさぎ組の保育参観でした。

クラス懇談会や製作遊び、給食参観を実施しました。

〈りす組〉

IMG_3690

IMG_3695

IMG_3698

IMG_3700

IMG_3711

IMG_3712

〈うさぎ組〉

IMG_3694

IMG_3701

IMG_3702

IMG_3704

IMG_3705

IMG_3710

子ども達は、お家の方と一緒に製作したり給食を食べたりすると、とても嬉しそうな表情でした。

保護者の皆様、本日はご多忙の中参観してくださり、ありがとうございました。

わらべ歌遊びを教えていただきました。

2025年1月14日 15時25分

今日は、国見町の地域学校協働活動推進委員のみっちー先生とちこちゃん先生が、ぞう・ぱんだ組の子ども達にわらべ歌遊びを教えに来てくれました。

1

お手玉やきれいな布を使った遊びや、パペットでの歌遊びを教えていただき、子ども達はとても楽しそうでした。

2

3

4

5

普段耳にすることが少ないわらべ歌遊びに触れる、素敵な機会となりました。

保育所の予定

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日