今月は3人のお友達をお祝いしました。

担任の先生からみんなに好きな遊びや上手にできることを紹介すると、誕生児3名の緊張も解けて笑顔をみせていました。
仲良しのお友達からプレゼントをもらったり、みんなから歌を歌ってもらったりしました。



正子先生と真由美先生が、ペープサート「歯をきれいにみがこう」を披露しました。
ワニの方が大きく開く様子や、ハミガキマン、ムシバキンマンの登場に大喜びの子どもたちでした!





今月お休みした2名のお友達は、7月生まれのお友達と一緒にお祝いします。
今日のごちそうも、とても美味しかったです!

今日はイキイキ子育てクラブの活動で、人形劇観賞会が行われました。
昨年は感染症対策でお呼びすることができませんでした。
2年ぶりの観賞会に、子どもたちも大喜びでした。









お母さん、おばあちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしていました。
ラストを飾るのは、エプロンさん名物の「さんぽ」です!


子どもたちが大好きな「さんぽ」の音楽に合わせて、可愛いキャラクター達がたくさん登場しました!
エプロンさんの人形劇を見ると、心が元気になります。
エプロンさん、ありがとうございました。

子どもたちが水やりを行なっている保育所の畑の野菜が、すくすくと育っています。
今日、きゅうりを4本収穫することができました。
初めての収穫体験に、子どもたちも興味津々でした。
早速、切り分けてもらい、みんなで食べてみました。
新鮮なきゅうりに、みんな手を伸ばして食べていました。
「保育所のきゅうり、おいしいね。」
「もっと食べたい!」
と大喜びでした。









これからも収穫が楽しみです。
毎日天気も良くて、プール日和が続いています。
今日はぞう組とうさぎ組がプール遊びをしました。




冷たい水がとても気持ちよくて、子どもたちも大喜びでした。
今日は残念ながら雨が降っていましたが、予定通りプール開きを行いました。
愛佳先生から、『プールに入る時の6つのお約束』を絵カードで教えてもらいました。

5月の誕生会で覚えた準備体操『フルーツポンチ!』をみんなで踊りました。



所長先生が、魔法の粉(塩)でお清めをします。
「子どもたちがけがをしないで安全に遊べますように〜」

ぞう組、ぱんだ組の代表のお友達がテープカットをしてくれました。

これで準備万端です!
来週から、晴れた日にはプール遊びを楽しみたいと思います。
今年度は感染症対策として、設置プールとビニールプールでそれぞれ1クラスずつ使用し、その他のクラスは泥遊びや所庭での水遊びを行う予定です。
プール遊びの様子も今後、お伝えしていきます。
今日は所庭北側の畑に、さつまいもの苗を植えました。
ぞう組とぱんだ組の子どもたちがお手伝いしてくれました。
野菜の先生(正子先生)が今日も子どもたちに苗の植え方を教えてくれました。





「焼き芋食べたいね」
と保育者や友達と話していました。今から収穫の日が楽しみです!
今年度初めての「ひろば」が開催されました。
今日は4組9名の親子が参加し、「風船遊び」を行いました。






広い遊戯室でのびのびと体を動かし、参加されたみなさんはとても喜んでいました。
興味のある方はぜひご参加ください。
連絡先
藤田保育所 585-2374(担当:佐藤恵美子)