12日(金)に引き続き、ぞう組とぱんだ組の子どもたちが野菜の苗を植えました。
今日はプールの脇にある畑に、サツマイモの苗を植えました。

子どもたちは「はっぱがお芋になるの?」と興味津々で苗を見ていました。


土に入れると「大きくなぁれ」と言いながら、優しく土のお布団をかけていました。

秋の収穫を楽しみにしながら、みんなで野菜の生長を見守っていきます。
給食でトマトやきゅうりが出たときには、めぐみ先生となお先生から「この前植えた赤ちゃん野菜と同じだね」と食育につながる言葉かけも行っています。
野菜の世話や収穫を通して、子どもたちの好きな食材が増えるといいなと思います。
<ポータルサイトの写真について>
個人情報保護の観点から、ポータルサイトに載せる写真が遠目からの撮影になることをご了承ください。
保育所の畑に今年も野菜の苗を植えました。
まさこ先生(保育所の野菜の先生です!)が、子どもたちに苗の植え方や育て方を教えてくれました。

ぞう組とぱんだ組が中心となって苗を植え、ひよこ・りす・うさぎ組が見学をしました。



今年は、きゅうり・トマト・ピーマン・えだまめをりす組前の畑に植えました。






立派な畑が出来上がりました!

明日から、お兄さんお姉さんたちが毎日水やり当番をしてくれます。
収穫できる日が楽しみですね!
子育て支援事業の1つの「イキイキ子育てクラブ」の活動が今日から始まりました。
「イキイキ子育てクラブ」では、季節の製作や親子のふれあい遊び、誕生会など、たくさんの企画があります。
今日のイキイキ子育てクラブには、4組の親子が参加してくださいました。
今年度初めての活動だったので、「はじめましての会」も行いました。

そのあとは、いろいろなおもちゃを使って、親子で好きな遊びを楽しみました。

いろいろな手作りおもちゃもあります。


興味のある方はぜひご連絡ください。
連絡先:藤田保育所(585-2374)
担当 :桑島由美
本日、保育所では5月5日の子どもの日を祝う「こどもの日の会」を行いました。
所長先生から「ショウブ」の葉のにおいをかがせてもらったり、「昔はショウブの葉っぱを頭に巻いて、元気なこどもにな~れ!って願ってたんだよ」と教えてもらったりしました。


子どもたちは興味津々で所長先生の話を聞いていました。
あいか先生からは、ペープサート「ボーリーの冒険」を見せてもらいました。

こいのぼりのボーリーがすずめさんとお話ししたり、雲を食べたり、風に飛ばされたり、、、

子どもたちは「ボーリーがんばれ!」と応援しながら楽しく見ていました。
各クラスの代表のお友達からは、自分で作ったこいのぼりを紹介してもらいました。


給食には、こいのぼりハンバーグやこいのぼりごはんが出て、「わぁ!」と歓声を上げていた子どもたちでした。
今日は今年度初めての誕生会を行いました。
4月生まれのお友達は7人でした。みんなから「ハッピーバースデー」の歌を歌ってもらったり、仲良しのお友達からプレゼントをもらったりして、とても嬉しそうでした。


先生からのプレゼントはペープサート「ころりんたまご」と「こぶたぬきつねこ」でした。子ども達は、保育者と一緒に歌を口ずさんだり、音楽に合わせて体を揺らしたりしながら楽しそうに見ていました。


おやつにケーキも食べて、大満足の子ども達でした。
4月生まれのお友達、おめでとうございます!
今年度初めての避難訓練を実施しました。
実際には避難せず、「放送を聞く大切さを知る」ということを目的として行いました。
はじめて聞く放送にびっくりする子もいましたが、きちんと先生のそばに集まって話を聞くことができました。
〈ひよこ組〉

〈りす組〉

〈うさぎ組〉

〈ぱんだ組〉

〈ぞう組〉

毎月、いろいろな想定で避難訓練を行っていきます。
今年度初めての、「ひろばニコニコ相談会」が行われました。
子育て支援事業には、
〇「イキイキ子育てクラブ」
〇「ひろば」
〇「ひろばニコニコ相談会」
の3種類があります。
「イキイキ子育てクラブ」では、季節の製作や親子のふれあい遊びなどをたくさん企画しています。
「ひろば」では、好きな遊びを存分に楽しんでもらえるようにしています。
「ひろばニコニコ相談会」では、ほけん課の栄養士や保健師なども一緒に参加し、好きな遊びを楽しみながら身体測定をしたり、育児の相談に応じたりしています。
子育て中の保護者同士の交流もあり、とても楽しい時間となっています。

今日の「ひろばニコニコ」では、8組の親子が参加してくださいました。


興味のある方はぜひご連絡ください。
連絡先 藤田保育所(585-2374)
担当 桑島由美
新年度が始まり、約2週間がたちました。子ども達は少しずつ新しい環境での生活に慣れ、笑顔が多く見られるようになってきました。
〈ひよこ組〉

〈りす組〉

〈うさぎ組〉

〈ぱんだ組〉

〈ぞう組〉

〈ポータルサイトの写真について〉
個人情報保護の観点から、ポータルサイトに載せる写真が遠目からの撮影になることをご了承ください。
今日の出来事
今日は入所式でした。
令和5年度は11名の新しいお友達を迎え、入所式を挙行いたしました。

いよいよ、本格的に新年度がスタートします。
保育について、子育ての悩みなど、お気軽にご相談ください。
よろしくお願いします。