お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

インフルエンザ予防

2016年1月22日 09時37分

インフルエンザが流行しています。国見小では学級閉鎖になっています。22日(金)9:00現在、本園でインフルエンザによる出席停止は2名ですが油断はできません。予防のために、うがい・手洗い・マスク着用をより一層しっかりさせています。 
 

雪が積もったら(その2)

2016年1月19日 11時44分

昨日積もった雪がまだとけずに残っていました。そりすべりにちょうどいい所がありました。登るのは楽じゃないけど、すべるのはスリル満点です。
 

なわとび大会

2016年1月19日 10時05分

12月から練習していたなわとび。今日はその練習の成果を発表しました。年中・年長が合同で行いました。年少はいっしょうけんめい応援しました。ちなみに、前回し連続とびのチャンピオンは2分47秒でした。

雪が積もったら

2016年1月15日 12時23分

やっと雪が積もったので、思いっきり「くにみ」と落書きしてしまいました。案の定、雪が積もったら子どもたちが出てきました。山にのぼったら、さぞかし気持ちいいだろうな。
  

英語活動

2016年1月15日 12時10分

4回目の英語活動が行われました。講師はALTのポール先生です。ひかり組(年長)とそら組(年長)ごとに楽しい歌やゲーム、英会話をして遊びました。最後にポール先生から一人一人にシールのプレゼントがありました。「サンキュー」

食育教室

2016年1月13日 11時35分

年長組は1月の食育教室がありました。町の管理栄養士と食生活改善推進員のご指導により、一年の季節や行事に関係のある食について学びました。
 

3学期スタート

2016年1月8日 10時52分

あけましておめでとうございます。3学期スタートしました。子どもたちは元気です。さっそく、なわとびの練習成果を見せ合う姿がありました。年少組は寒さに負けず外でも遊びました。今年もよろしくお願いします。
 

子どもは風の子

2015年12月28日 11時04分

                        今年最後の預りの日。子どもたちは厳しい寒さにも負けず、外でも元気に遊びました。まさしく子どもは風の子ですね。もうすぐお正月です。どうか、よい新年を迎えてください。

ももたんクリスマス会

2015年12月25日 12時18分

預かりの年中組がももたん広場のクリスマス会に参加しました。町長さんとはじゃんけん大会をしました。サンタクロースからはプレゼントをもらいました。もちろん、ももたんも一緒でした。
   
 

2学期終業式

2015年12月22日 09時45分

2学期最後の一日となりました。終業式では園長先生から、テレビやゲーム漬けの生活にならないように「絵本を見ましょう」とよびかけがありました。また、代表の子どもたちから「2学期楽しかったこと」の発表がありました。
 

幼稚園の予定

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858