お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

苺贈呈式を行いました

2023年4月21日 12時57分

本日、JAふくしま未来から子どもたちに苺がプレゼントされました。毎年、この時期にいただいておりましたが、今年も大きくて真っ赤な苺をいただきました。贈呈式には、年中組と年長組の子どもたちが参加しました。代表園児に苺が手渡されるのを他の子どもたちはとてもうれしそうに見守っていました。いただいた苺は給食のデザートとしていただきました。本当にありがとうございました。

保育参観とPTA総会を行いました

2023年4月20日 10時16分

本日、保育参観を行いました。3年ぶりに人数制限なしで行い、たくさんの保護者の皆様にお越しをいただきました。子どもたちは、お家の方と一緒にふれあいゲームをして楽しく過ごしました。教室のあちこちで子どもたちやお家の方の歓声があがりました。保育参観、学級懇談会の後は、PTA総会を開催し、今年度の役員を決めました。本日は大変お世話になりました。

令和5年度の教育活動がスタートしました

2023年4月11日 10時06分

令和5年度第1学期が始まりました。昨日4月10日に入園式が行われ、年少組35名、年中組31名、年長組37名、合計103名でのスタートとなりました。子どもたちにとっては今日からがいよいよ幼稚園での生活の始まりです。年少組の子どもたちは幼稚園での生活が初めてで、朝少し緊張した様子が見られましたが、教室で先生に楽しいお話を聞いtたり、お友達とおもちゃで遊んだりしているうちに、たくさん笑顔がみられるようになりました。また、年少組の子どもたちは、先生と園舎の中を歩いてみてまわっていました。みんなはやく幼稚園の生活に慣れて元気いっぱいのびのび過ごしてほしいです。

 

 

修了式を行いました

2023年3月17日 15時43分

本日、町長様、町教育委員会教育長様ご臨席のもと、修了式をおこないました。厳粛な雰囲気の中、園長先生より45名の子どもたちは修了証書を授与されました。式に臨む子どもたちの姿勢、そして名前を呼ばれたときの大きな声、別れの言葉の歌・・・とても立派にできました。式が終わり教室にもどると、先生や幼稚園とのお別れに寂しさを感じ、涙する子どもたちでした。45名の子どもたちの修了、おめでとうございます。教職員一同、小学校での活躍をご期待申し上げます。保護者の皆様これまで大変お世話になりました。ありがとうございました。

交通安全優良園として表彰状をいただきました

2023年3月13日 15時05分

去る3月6日、福島北警察署桑折分庁舎において、交通安全優良園の表彰状をいただきました。これは、日ごろの交通安全教育の取り組みが認められての表彰です。これまで、交通安全母の会の皆様や保護者の皆様のご協力をいただき、交通安全教育を進めてまいりました。今回の表彰を機にさらに交通安全教育を推進して、子どもたちの安全意識を高めて参ります。

本日修了式予行練習を行いました

2023年3月8日 12時40分

本日3月17日の修了式の予行練習を行いました。緊張した雰囲気の中、子どもたちは真剣な表情で練習を行いました。入場から修了証書授与、記念品授与、別れのことば、退場と大変上手にできました。健康管理には十分気を付けて修了式当日を迎えてほしいです。

ひな祭り誕生会を行いました

2023年3月3日 10時20分

本日3月生まれの誕生会を行いました。あわせてひな祭りの会も全学年一緒に行いました。3月に誕生日を迎えるお友達からは「将来の夢」の発表がありました。お菓子屋さん、保育所の先生、アイドル、そしてお父さんといった子どもらしい夢の発表がありました。その後のお楽しみでは、担当の先生方からお雛様を飾るようになった由来についてパネルシアターでの説明がありました。今日は、みんなで子どもたちのこれからの健やかな成長と幸せを願いお祝いしました。

 

お別れ会を行いました

2023年2月22日 11時23分

もうすぐ、年長組の子どもたちは修了式を迎えます。年長組の子どもたちは、これまで幼稚園の一番上のお兄さん、お姉さんとして、遊びや運動、そしていろいろな行事や活動で頑張ってきました。何事にも一生懸命に取り組む年長組のみなさんの姿は、年少、年中組の子どもたちのお手本であこがれでした。また、とてもやさしいお兄さん、お姉さんで、小さい子どもたちは、安心して毎日幼稚園での生活を送ることができました。今日は、これまでお世話になった年長組のみなさんに、年少、年中組の子どもたちが感謝の気持ちを伝えました。

お別れ会では、年長組の子どもたちから、跳び箱や長縄跳びの発表がありました。その後、〇✕ゲームをして楽しく過ごしました。そして、年少・年中組の子どもたちから歌のプレゼントをし、感謝のメッセージを書いたピカピカのメダルを年長組のお兄さんやお姉さんに手渡しました。

 お昼はみんなでおいしいお弁当を食べました。今日は、とっても楽しい思い出に残る日になりました。年長組のみなさん、これまで本当にお世話になりました。

フリー参観お世話になりました

2023年2月16日 09時59分

本日、フリー参観3日目最終日を迎えました。フリー参観の期間、たくさんの保護者の皆様にお越しをいただきありがとうございました。お子様の成長した姿をご覧いただけたものと思います。今回は学級懇談会を行い、担任、副担任と保護者の皆様とこれまでの保育について話し合う時間をつくることができました。また、年少組の学級懇談会では赤井畑歯科の赤井畑先生より、4月から始まるフッ化物洗口についてのお話をいただきました

 

雛人形を飾りました

2023年2月13日 11時16分

ホールに雛人形を飾りました。子どもたちは、嬉しそうに雛人形を見ていましたまた、年長組では、3月のひな祭りに向けた製作活動に取り組んでいました。どんな作品ができるか楽しみです。早く暖かな春がやってきてほしいです。

 

幼稚園の予定

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858