お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

年少組の英語活動

2018年1月18日 12時31分

年少組は初めての英語活動です。講師の由香先生とALTのジェシカ先生にあいさつ(おはよう、さようなら)や数(1~5)を英語で教えてもらいました。だるまさんの人形が登場したり、ジェシカ先生と握手をしたりして遊びました。
 

レクおばさん

2018年1月17日 12時35分

1月の誕生会にレクおばさんが来てくれました。今回は先生方と協力して手袋で作った指人形で「ねずみの数かぞえ」をしました。次に、2つのグループに分かれて歌の掛け合いをして遊びました。
 

なわとび大会

2018年1月17日 12時11分

年中・年長が合同でなわとび大会を実施しました。12月から練習してきた成果を発表しあいました。連続とび、休みとび、踏み越しとびなど、自分で選んだ種目に挑戦しました。
 

駐車場の表示

2018年1月15日 13時49分

この度、幼稚園の駐車場の表示が新しくなりました。特に、入口と出口を区別して交通事故防止に努めてきましたが、今回の表示(矢印)でよりわかりやすくなりました。保護者の皆さん、これからも駐車場内でのマナーを守って送迎してくださるようお願いします。
 

いっしょに遊ぼう

2018年1月11日 09時31分

今日の朝一番の自由遊びでは年中と年長がいっしょに遊ぶことをねらいとして、ホールに正月の遊びの場をセットしました。トランプやカルタ、ダルマ落としや羽根つきです。簡単にできるもの、なかなか難しいもの、いろいろですが、年中・年長まざっての活動ができました。
 
 

3学期スタート

2018年1月9日 11時04分

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。始業式が終わるといつも通りの活動が始まりました。年長組ではみんなでフルーツバスケットをして楽しく遊んでいました。
 
 

雪ニモマケズ

2017年12月28日 11時39分

今日は今年最後の預りの日です。子どもたちは昨夜からの雪が積もった園庭に飛び出しました。雪合戦、雪だるまづくりが始まりました。雪のベットにあおむけになって遊ぶ子どももいます。預りは1月4日から始まります。それでは、よいお年をお迎えください。
 
 

2学期最後の日

2017年12月22日 10時57分

いつも通りホールでなわとびの練習をしている子どもたちがいます。2学期くにみ幼稚園の子どもたちは元気に仲よく遊ぶことができました。終業式で元気よく「園歌」を歌う子どもたちに拍手です。保護者のみなさん、地域の皆様、2学期大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

サンタがやってきた

2017年12月15日 13時44分

誕生会が終わった会場に突然サンタクロースが現れました。みんなびっくりです。園長先生でもない、高橋さんとも違う。たぶん日本人ではない。一体誰なんだろうと。そのあと、各教室でプレゼントをわたしてくれるサンタさん。年長さんは気がつきました。放課後子どもクラブで働いているルイさんでした。「サンキュー」
 
 

英語活動

2017年12月12日 12時52分

年中組の英語活動が行われました。はじめに、ALTのジェシカ先生が教えてくれる英語の歌をうたいました。次に、ゲーム「フルーツバスケット」のクリスマスバージョンで遊びました。フルーツの代わりに「クリスマス」「サンタ」「ツリー」「スノーマン」「プレゼント」がキーワードになります。だんだんやり方がわかってきたところで時間となりました。
 
 

幼稚園の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858