お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

カレーパーティーを行いました

2022年10月26日 12時20分

本日、町食育改善委員の皆様のご協力をいただき、年長組の子どもたちが育てて収穫したジャガイモを使ってカレーをつくり、カレーパーティーを行いました。年長組の子どもたちは初めに玉ねぎの皮をむき、皮むき器でジャガイモの皮をむきました。その後、ジャガイモやニンジンを型抜き器具を使ってハートや星の形に型抜きして材料の準備をしました。できたカレーは年少組と年中組の子どもたちにもふるまいました。また、今日のカレーパーティーには、年中組の子どもたちが作ったトウモロコシを使ったポップコーンも用意され、おいしい楽しいカレーパーティーになりました。

 

 

年少組の食育教室を行いました

2022年10月20日 10時55分

本日、町食育改善委員会の皆様のお越しをいただき、年少組で食育教室を行いました。本日の内容は食材についてです。ねぎ、しいたけ、しめじ、里芋、リンゴそして、秋刀魚といろいろな食材をお持ちいただいて、子どもたちは手触りやにおいをかいで、食材の理解を深めました。給食によくでてくる食材、子どもたちには残さず食べ、元気に育ってほしいです。

避難訓練と引き渡し訓練を行いました

2022年10月19日 15時42分

本日、大地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。園庭への避難後、教師が園舎内を点検して子どもたちが教室に戻っても大丈夫なことを確認し、子どもたちを各教室に戻しました。その後、「保護者への引き渡し」の対応をとることになり、「保護者引き渡しの緊急メール」を発信させていただきました。保護者の皆様のご協力のおかげで、ほぼ40分で子どもたちを保護者に引き渡すことができました。本日のご協力誠にありがとうございました。

 

10月生まれの誕生会を行いました

2022年10月18日 09時45分

本日、10月生まれの友達の誕生会を行いました。年中組は10月誕生日の友達が休んだため、年少組と年長組だけで行いました。誕生日を迎えた友達の紹介、大きくなってなりたいものの発表の後、恒例の先生方によるお楽しみプレゼントして、年少組では劇「どうぞの椅子」、年長組ではハンドベルによる演奏が披露されました。とても楽しい時間になりました。10月生まれのお友達、誕生日おめでとう。

年長組で食育教室を行いました

2022年10月7日 10時56分

本日、町食育改善委員会の方にお越しいただき、年長組で食育教室を行いました。今日は、いろいろな食材について教えていただきました。ねぎやかぼちゃ、なす、きのこ等、たくさんの食材をお持ちいただき、子どもたちは実際に手にとって見たり、においをかいだりしていました。また、秋刀魚等の魚もみせていただき、子どもたちはおそるおそる触っていました。毎日の食事の材料としてつかわれる魚や野菜、「いただくことに感謝して残さず食べることの大切さ」をみんなで学びました。

 

 

第2回交通教室を行いました

2022年10月6日 13時04分

本日、2回目の交通教室を行いました。今回のねらいは「傘をさして安全に歩く」です。雨は降っていませんでしたが、傘をさして実際に道路を歩きました。年長組は藤田駐在所の玉川様にご指導をいただき、「道路では遊ばない約束」をしました。年少組と年中組は、交通安全母の会の皆様に模擬交差点(信号機のある横断歩道)を遊戯室につくっていただき、正しい横断の仕方についてお話を聞きました。ウサギとパンダも登場して楽しく学ぶことができました。ご家庭でも「交通安全」についてお話しいただければ幸いです。

 

 

運動会を行いました

2022年10月4日 08時38分

1日(土)、晴天に恵まれ、たくさんの保護者、地域の皆様のお越しをいただき、運動会が行われました。今年は、久しぶりに全学年合同の運動会開催となり、大変盛り上がりました。子どもたちは、どの学年もこれまでの練習の成果を十分に発揮しすばらしい演技を披露してくれました。特に年長組の学級対抗リレーでは、最後の最後まで一生懸命取り組む姿が見られ、勝負に負けて涙する子どもたちが見られました。この運動会で大きく成長した子どもたち、これからもいろいろなことに挑戦してさらに成長したほしいです。保護者、地域の皆様方、当日は、子どもたちへ温かいご声援、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

運動会の予行を行いました

2022年9月28日 11時40分

土曜日の運動会に向け、本日、予行練習を行いました。みんなこれまでの練習の成果を発揮し、元気な走り、上手なダンスを披露してくれました。土曜日の運動会にはたくさんの保護者の皆様のお越しをいただき、子どもたちへの温かいご声援をお願いいたします。なお、今年度の運動会は入場制限なしで行います。朝の時間帯(午前7時40分~午前10時30分)は、全家庭の保護者の皆様の駐車スペースを確保するため、駐車する場合、幼稚園からお配りした「駐車券提示」が必要となります。よろしくご協力をお願いいたします。

運動会の練習が本格的に始まっています

2022年9月21日 10時26分

本日、運動会の全体練習をしました。開会式と各学年1種目、そして閉会式の練習を行いました。みんなが一堂に会しての練習は久しぶりで、みんな張り切って練習に取り組んでいました。

年少組の親子競技では、年長の子どもたちがお父さんお母さん役になって演技しました。そてもほほえましかったです。

 

9月生まれの誕生会を行いました

2022年9月7日 10時02分

本日、9月生まれのお友達の誕生会を行いました。これまでは、学級毎に誕生会を行ってきましたが、今回は学年単位での実施となりました。久しぶりに学年のお友達が一緒になり、9月生まれのお友達の「大きくなってなりたいもの」についての発表では、少し緊張気味に発表する様子が伺えました。これからもコロナ感染防止をしながら、できるだけ集団活動の機会を確保していきたいと思います。今回のお楽しみは、どの学年も集団での遊びが用意され、楽しい時間を過ごしました。

幼稚園の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858