職場体験(2年生)
2016年9月14日 18時22分 12日(月)、13日(火)の2日間にわたり、2年生が職場体験に出かけました。1学期から事前学習を進めてきましたが、元気なあいさつ、大きな返事、わからないことを積極的に聞く・・・・・などは、しっかりできたでしょうか?今回の職場体験で学んだことを将来の進路選択にも活かしてほしいと思います。何かとお忙しい中、生徒達に親切丁寧に対応していただきました事業所の皆様に心より御礼申し上げます。
12日(月)、13日(火)の2日間にわたり、2年生が職場体験に出かけました。1学期から事前学習を進めてきましたが、元気なあいさつ、大きな返事、わからないことを積極的に聞く・・・・・などは、しっかりできたでしょうか?今回の職場体験で学んだことを将来の進路選択にも活かしてほしいと思います。何かとお忙しい中、生徒達に親切丁寧に対応していただきました事業所の皆様に心より御礼申し上げます。
3年生が英語によるコミュニケーション能力アップを目指して、天栄村にある体験型国際研修センターブリティッシュヒルズで英語研修を行いました。国見町が子ども達に英語に親しみ、英語の知識やスキルアップを図るための事業の一貫として行っている事業です。レッスンは、すべて外国人講師による英語のみで行われているため、生徒達にとっては、これまで学習してきた自分の英語がどこまで通じるか試すチャンスでもありましたが、自分の英語力に自信を持った生徒もいれば、悪戦苦闘していた生徒もいたようです。施設は全て英国風で、生徒達は、日本にいながらイギリスに留学したような気分を味わってきました。
10日(土)6時より、PTA環境委員会主催の親子奉仕作業が行われました。眩しいくらいの朝日を浴びながら、校庭の除草作業を行いました。短時間ではありましたが親子で気持ちの良い汗をかくことができました。校庭もとてもきれいになり、生徒達も勉強に運動にいっしょうけんめい励んでくれることでしょう。
中体連伊達支部駅伝競走大会が伊達サイクリングロードで行われました。本校からは男子がA・Bの2チーム、女子が1チーム出場しました。選手達は、夏休み中も暑い中練習に取り組み、今日の大会でも一人一人がその成果を十分に発揮しました。男子は4連覇を目指して大会に臨み、昨年の記録を上回りましたが、残念ながら3位に終わりました。自分から進んで特設駅伝部に入り、厳しい練習に取り組んできた部員全員に大きな拍手を送りたいと思います。
【結果】
○女子(10チーム) ○男子(14チーム)
第1位 松陽中学校A 第1位 醸芳中学校A
第2位 醸芳中学校A 第2位 梁川中学校A
第3位 伊達中学校A 第3位 県北中学校A
第7位 県北中学校 第10位 県北中学校B
1年生が総合的な学習の時間の「国見を知る」学習で、町内の事業所や役場などを訪問しました。これまでに学習してきとことをもとに、実際に職場を訪問し、働いている方に聞き取りや具体的な説明をしていただきました。自分たちが住んでいる国見町の産業や文化、歴史について、新しい発見もあったようです。これから始まる進路学習にも活かしていきたいと思います。訪問先の職場の皆様、お忙しい中、大変お世話になりました。