日誌
テストは終わってからこそが大切
2021年6月24日 09時51分〇 早くも昨日実施された期末テストの答案返却が始まりました。
結果に一喜一憂している1・2年生の姿を見て、自分自身の中学・高校時代を懐かしく思い出
しました。
一方、3年生はというと、静かに答案を受け取り、真剣な態度で間違えた問題を確認し、教科
担当の「テストについての総括」に耳を傾けていました。3年生の多くが「受験モード」に入
ったことを感じました。まさに、「夏を制する者は受験を制する」という雰囲気でした。
学校全体で3年生の進路実現に向けて支援して参りたいと思います。
生徒会専門委員会
2021年6月23日 17時41分〇 本日は第1学期の期末テストが行われました。
みんな真剣に取り組んでいました。学習の成果が結果につながることを期待しています。
テストは終了後にどのように有効活用するかが大切です。自分の弱点を知り、克服に向けた
着実な取組につなげてほしいと思います。
また、期末テスト終了後、第3回生徒会専門委員会が行われました。
各委員会の役員を中心に、6月の反省と7・8月の活動計画の確認を行いました。
授業風景
2021年6月22日 16時32分〇 2学年技術科では、生物育成の技術を学ぶために「サツマイモ」の栽培を始めました。
栽培を通して植物の生育条件を学びながら、植物を管理する力を育てることがねらいです。
美味しいサツマイモに育つよう、愛情をこめて管理してほしいと思います。