防犯訓練①
2020年7月22日 10時18分今年度初となる防犯訓練を行いました。
事務室に、不審者と思われる人が来た想定で行います。
不審者に気付かれないように、避難します。
いつもと違う雰囲気に、子どもたちは少し緊張した表情を見せていましたが、保育者と一緒にスムーズに避難することができました。
今後も様々な状況を想定して、防犯訓練を行いたいと思います。
子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。
今年度初となる防犯訓練を行いました。
事務室に、不審者と思われる人が来た想定で行います。
不審者に気付かれないように、避難します。
いつもと違う雰囲気に、子どもたちは少し緊張した表情を見せていましたが、保育者と一緒にスムーズに避難することができました。
今後も様々な状況を想定して、防犯訓練を行いたいと思います。
今年は保育所の畑できゅうり、ミニトマト、ピーマン、おくら、さつまいも、枝豆を育てています。
今日は枝豆が実ったので、野菜のお世話をしてくれているぞう組とぱんだ組の子どもたちが収穫を手伝いました。
午後のおやつで美味しくいただきました。
今日は厨房から火災が発生した想定で、避難訓練を行いました。
放送を聞いて、すばやく所庭に避難します。
ひよこ組、りす組、うさぎ組は、保育者の動きが鍵になります。
ぞう組、ぱんだ組は、避難訓練の回数を重ねて、保育者の話をよく聞いて行動しています。
初期消化訓練も行います。
今回、初めて所庭に避難しましたが、子どもたちも保育者も落ち着いて素早く行動することができました。
子育て支援事業のイキイキ子育てクラブも再開しました!
今日は親子で風船遊びを行いました。
風船を手に持って楽しんだり、うちわを使ってポンポンと弾ませたりして楽しみました。
子どもたちが大好きなアンパンマンのお口に風船を入れると、あっという間にお片付け完了!
子育て相談なども行いっています。
興味のある方は是非ご参加ください。
藤田保育所(585-2374)
担当 佐藤恵美子
今日の給食は、天の川そうめんでした。
ハムと卵焼きが星形に型抜きされていて、子どもたちも大喜びでした。
コロッケも星形です!
「おいしいねー」
「おかわりしたいなー」
「全部食べたよー」
と嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
七夕ってなぁに?
笹飾りにはどんな意味があるの?
先生たちが子どもたちに分かりやすく教えてくれました。
子どもたちも集中して話をきいていました。
みんなで「たなばたさま」の歌を歌いました。難しい言葉もある歌ですが、上手に歌っていました。
今日は7月7日の七夕です。
保育所でも七夕会を行いました。三密を避けるため、今回も2回に分けて行いました。
全クラスの笹飾りです。
どのクラスもとてもきれいな笹飾りを作っていました。
▽ひよこ組
▽りす組
▽うさぎ組
▽ぱんだ組
▽ぞう組
代表のお友達がみんなに紹介してくれました。
それぞれのクラスの年齢に合わせて、工夫がされていた笹飾りでした。
7月2日から、子育て支援事業の一つである一時保育も再開しました。
利用を希望される方は、藤田保育所までご連絡下さい。
TEL 585-2374
子育て支援事業の一つである「ひろば」が、開始しました。
4組の親子が参加して下さり、担当の恵美子先生と一緒に「七夕飾り」を作りました。
今後も様々な活動を予定していますので、興味のある方はぜひ参加した下さい。
【当面の日程】
7月8日(水) 風船遊び(イキイキ子育てクラブ)
7月15日(水) ひろばニコニコ相談会
8月19日(水) ひろばニコニコ相談会
8月26日(水) 野菜スタンプ(イキイキ子育てクラブ)
【問い合わせ】
藤田保育所 子育て支援センター
585-2374
担当 佐藤恵美子
今日は3人のお友だちをみんなでお祝いしました!
ぞう組のお友だちにはインタビューをしました。
▽大きくなったら、アンパンマンになりたいです!
とても上手に答えていました。
うさぎ組とひよこ組のお友だちは、担任の先生が好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。
▽ピンクのくまのぬいぐるみがお気に入りで、いつもおんぶしてお世話をしたり、ご飯を作って食べさせたりしてくれます。
▽ぽっとん落としのおもちゃが大好きで、上手に穴に入れることができると拍手をして喜んでいます。
仲良しのお友だちから、プレゼントをもらいました。
みんなからは、「ハッピーバースデー」の歌のプレゼントです。
お誕生日おめでとう!
先生からのプレゼントは、パペットシアター「がんばれはみがき」です。
優子先生がお友だちのかばくんを連れてきました。
かばくんは、食べることが大好き!りんごやバナナ、ケーキもパクパク食べてしまいます。
でも歯磨きは大嫌い!すると、ムシバイキンがやってきて、、、
ムシバイキンをやっつけるために、みんな食べたら必ず歯磨きをすることを約束してくれました!
今日のごちそうもとても美味しくいただきました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
|
30
(水)
|
31
(木)
|
1
(金)
|
2
(土)
|
3
(日)
|
4
(月)
|
5
(火)
|
6
(水)
|
7
(木)
|
8
(金)
|
9
(土)
|
10
(日)
|
11
(月)
山の日
山の日
|
12
(火)
|
13
(水)
|
14
(木)
|
15
(金)
|
16
(土)
|
17
(日)
|
18
(月)
|
19
(火)
|
20
(水)
|
21
(木)
|
22
(金)
|
23
(土)
|
24
(日)
|
25
(月)
|
26
(火)
|
27
(水)
|
28
(木)
|
29
(金)
|
30
(土)
|
31
(日)
|
1
(月)
|
2
(火)
|
3
(水)
|
4
(木)
|
5
(金)
|
6
(土)
|