お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

6月生まれの誕生会

2023年6月20日 13時30分

今月は6人のお友達をお祝いしました。残念ながら一人お休みでしたが、来月のお誕生会でみんなでお祝いしたいと思います。

担任の先生が、誕生児の好きな遊びや上手にできることなどを紹介しました。

仲良しの友達からプレゼントをもらったり、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりして、お祝いしてもらいました。

まゆみ先生からのプレゼントはペープサート「ねずみくんの手洗い」でした。

子ども達は「手洗わないとだめだよね」「ばいきんいるよね」などと言いながら見ていました。

今日のごちそうも、とっても美味しかったです。

6月生まれのお友達、おめでとうございます!

 

合同避難訓練

2023年6月9日 11時51分

今月の避難訓練は、デイサービスと合同で行いました。

消防士の方にも立ち会っていただき、通報訓練も行いました。

デイサービスにある厨房から火が出た設定で、保育士が非常ベルを鳴らして119番通報しました。 

子どもたちは、普段聞きなれないベルの音に少し驚く様子が見られましたが、泣かずに先生と一緒に素早く避難することができました。

デイサービスのおじいちゃんおばあちゃんたちも無事に避難しました。

避難後、消防士さんから訓練について「よかったところ」「もっとこうするといいところ」を教えていただきました。

改善点は今後の避難訓練に活かしていきたいと思います。

お話のあと、クラスごとに消防士さんが火事の時に着る服や、ヘルメットを触らせてくれました。子どもたちはキラキラした目で触れていました。

駐車場に停まっている消防車も見て、嬉しそうな子どもたちでした。 

職員は水消火器を使って、初期消火訓練も行いました。「火のもとに向けて、箒で掃くようにかける」「逃げ道を背にして15秒程かける」などといった、消火で大切なことも教えていただきました。

今後も、非常時に安全に避難できるよう、毎月いろいろな想定で行っていきます。

保育参観(ひよこ・ぱんだ・ぞう組)

2023年6月6日 13時00分

本日は、ひよこ・ぱんだ・ぞう組の保育参観でした。

コロナ感染症が5類になったことで、人数制限を設けず給食参観も実施しました。

<ひよこ組>

<ぱんだ組>

<ぞう組>

子どもたちは、いつもと違う雰囲気にちょっぴり戸惑いながらも、お家の方を見つけるととてもうれしそうな表情を見せていました。

保護者の皆様、本日はご多忙の中参観してくださり、ありがとうございました。

保育参観(りす・うさぎ組)

2023年6月5日 11時14分

本日は、今年度初めての保育参観でした。

コロナ感染症が5類になったことで、人数制限を設けず給食参観も実施しました。

〈りす組〉

〈うさぎ組〉

子どもたちは、いつもと違う雰囲気にちょっぴり戸惑いながらも、お家の方を見つけるととても嬉しそうな表情を見せていました。

保護者の皆様、本日はご多忙の中参観してくださり、ありがとうございました。

アサヒ電子さん、ありがとうございました。

2023年6月5日 09時00分

6月3日(土)アサヒ電子の方々が藤田保育所に来てくださり、ボランティアで花壇や所庭の草むしりをしてくださいました。

一時保育室の外の花壇には、色とりどりの花も植えてくださり、素敵な花壇になりました。

所庭では、「子どもたちが元気に遊べるように」と、遊具の近くの草むしりをしてくださいました。

暑い中、子どもたちのために、ありがとうございました!

プール開き

2023年6月2日 14時00分

今日は残念ながら雨が降ってしまいましたが、これからいつでもプールに入ることができるよう、プール開きを行いました。

ぞう・ぱんだ・うさぎ組が参加しました。

あゆみ先生から、「プールに入るときの6つのお約束」を教えてもらうと、子どもたちは真剣な表情で話しを聞いていました。

所長先生が「子どもたちがケガをしないで安全に遊べますように」と、魔法の粉(塩)でお清めをしてくれました。

ぞう・ぱんだ組の代表のお友達がテープカットもしてくれました。

来週から、晴れた日にはプール遊びを行いたいと思います。子どもたちが水の感触を楽しんだり、冷たい水に触れる心地よさを感じたりできるよう、安全に配慮しながら楽しく水遊びを行っていきます。

5月生まれの誕生会

2023年5月25日 14時00分

今月は6人のお友達をお祝いしました。

ぞう組のお友達は「お名前は?」「何歳ですか?」「大きくなったら何になりますか?」のインタビューを受けました。

少し緊張していましたが、はにかみながら先生と一緒に答えることができました。

うさぎ組のお友達は、担任の先生が好きな遊びや上手にできることなどを紹介しました。

仲良しのお友達からプレゼントをもらったり、みんなからハッピーバースデーを歌ってもらったりして、お祝いしてもらいました。

 

さやか先生からのプレゼントは、「めっちゃげんき体操」でした。

体操に登場する動物のシルエットクイズもしてくれて、子どもたちは興味津々で見ていました。

体操の曲が流れてくると、子どもたちは楽しそうに体を動かしていました。

今日のごちそうもとっても美味しかったです。

5月生まれのお友達、おめでとうございます!

子育て支援事業(イキイキ子育てクラブ)

2023年5月24日 11時31分

今日はイキイキ子育てクラブが開催されました。

4組の親子が参加してくれました。

 

今日の活動は戸外遊びでした。

保育所の所庭で、砂場遊びをしたり、ブランコをしたり、お母さんに抱っこしてもらいながら散歩をしたりと、好きな遊びをして過ごしました。

風が強かったので、途中からお部屋に戻ると、おうちの方同士の交流もあり、楽しい時間を過ごしました。

興味のある方は、ぜひご連絡ください。

 

連絡先 藤田保育所(585-2374)

担当 桑島由美

 

避難訓練

2023年5月19日 13時00分

今日は大きな地震が起きた設定で、遊戯室まで避難する練習をしました。

放送がなると、子どもたちは上手に保育者の近くに集まったり、避難車に乗って移動したりすることができました。

一時保育のお子さんも、上手に避難できました。

避難後、所長先生から「泣かないで避難できて、はなまるでした!」とお話をいただきました。

 毎月様々な設定で避難訓練を実施していきます。

子育て支援事業(ひろばニコニコ相談会)

2023年5月17日 12時40分

今日は、今年度2回目の「ひろばニコニコ相談会」が開催されました。

今日は6組の親子が参加しました。

好きな遊びを楽しみながら、身体測定をしたり、気軽に育児相談をしたりして過ごしました。

興味のある方はぜひご連絡ください。

 

連絡先 藤田保育所(585-2374)

担当 桑島由美

保育所の予定

2025年

11月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
文化の日
文化の日
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
勤労感謝の日
勤労感謝の日
24
(月)
振替休日 (勤労感謝の日)
振替休日 (勤労感謝の日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
29
(土)
30
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)