お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

お洗濯遊びをしました。

2025年7月31日 16時00分

今日はぞう組の子ども達がお洗濯遊びをしました。

IMG_5613

タライでポポちゃんのお洋服やお布団をじゃぶじゃぶ洗いました。

IMG_5616

IMG_5615

「ごしごし!」「泡いっぱいだね!」と、張り切ってお洗濯していました。

お洗濯後は自分たちで干し、取り込みまでしました!

IMG_5612

IMG_5598

IMG_5599

IMG_5603

こんなに綺麗になりました!

IMG_5604

「ポポちゃんも喜んでるね!」と呟いていた子ども達でした!

実習生が来ています。

2025年7月28日 14時00分

本日から10日間、実習生3名が保育に入ります。

IMG_5580

IMG_5583

IMG_5591

よろしくお願いします。

7月の誕生会

2025年7月24日 16時00分

今月は2人のお友達をお祝いしました。

IMG_5534

みんなから「お名前は?」「何歳ですか?」「大きくなったら何になりますか?」のインタビューを受けると、ドキドキしながらも先生と一緒に上手に答えることができました。

IMG_5535

仲良しのお友達から誕生日プレゼントをもらったり、ハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりすると、とても嬉しそうでした。

先生からのプレゼントは、かおる先生からのうちわシアター「おもしろ花火がドドーン、パッ!」でした。

IMG_5537

ねこ、うさぎ、いぬが登場し、それぞれが好きな食べ物の花火が打ち上がりました。

最後に大きな花火が打ち上がると、子ども達は「おっきい〜!」「きれ〜い!」と大喜びでした。

IMG_5538

ごちそうも美味しくいただきました。

IMG_5540

7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

サマーショートボランティア

2025年7月23日 13時30分

小中学生8〜9名がボランティアに来てくれました。

IMG_5521

IMG_5522

IMG_5526

IMG_5527

IMG_5528

IMG_5529

子ども達はお兄さんお姉さんに遊んでもらったり、お世話してもらったりすると嬉しそうでした。

プレゼントをいただきました。

2025年7月18日 13時00分

交通安全母の会の方から、お守りやお菓子のプレゼントをいただきました。

IMG_5503

ぞう・ぱんだ組の代表の子ども達がプレゼントを受け取りました。

IMG_5499

IMG_5502

母の会の方からは、「車に気をつけて歩いてね」とお話しがありました。ご家庭でも、車に乗る際はチャイルドシートを着用し、歩く際はお子さんと手を繋いで移動しましょう。

人形劇を見ました。

2025年7月9日 09時59分

今日は子育て支援主催の人形劇鑑賞会でした。サークルエプロンさんが来てくださり、ぞう・ぱんだ組の子ども達が人形劇を見ました。

IMG_5392

IMG_5396

子ども達は大喜びで、手拍子しながらニコニコ笑顔で見ていました。

IMG_5399

IMG_5397

IMG_5401

IMG_5404

中学生が職場体験に来ました。

2025年7月9日 09時41分

今日は県北中学校の2年生9人が職場体験に来ました。

IMG_5389

IMG_5387

子ども達は中学生のお兄さんお姉さんに遊んでもらったりお世話してもらったりすると、とても嬉しそうでした。

IMG_5388

IMG_5386

七夕会をしました。

2025年7月7日 14時50分

今日は全クラスの子ども達が遊戯室に集まり、七夕会をしました。

IMG_5349

代表のお友達が作った笹飾りの紹介を聞いたり、みんなで七夕の歌を歌ったりしました。

IMG_5350

しほ先生がペープサート「ぱくぱくにっこりお星さま」を披露し、お星さまの楽しいお話や七夕の由来を分かりやすく教えてくれました。

IMG_5356

IMG_5358

子ども達は興味津々で、集中しながら見ていました。

ごちそうも美味しくいただきました。

IMG_5359

みんなの願いがお星さまに届きますように!

色水遊びをしました。

2025年7月4日 15時46分

今日は、ぞう・ぱんだ組の子ども達が色水遊びをしました。

IMG_5320

IMG_5323

IMG_5321

IMG_5322

IMG_1395

IMG_1415

IMG_1416

IMG_1414

子ども達はお気に入りの色をカップに入れて眺めたり、異なる色が交じり合う不思議さを感じたりしていました。

収穫した野菜を食べました。

2025年7月2日 15時53分

キラキラ笑顔で食べていました!

IMG_5300

IMG_5301

IMG_5297

IMG_5299

きゅうりを全く食べれなかった子が野菜のお世話をきっかけに食べれるようになったり、連絡帳に「家でもピーマンを育てて食べれるようになりました」と書いてきて下さったりする様子が見られます。

保育所の予定

2025年

6月

1
(日)
2
(月)
3
(火)
4
(水)
5
(木)
6
(金)
7
(土)
8
(日)
9
(月)
10
(火)
11
(水)
12
(木)
13
(金)
14
(土)
15
(日)
16
(月)
17
(火)
18
(水)
19
(木)
20
(金)
21
(土)
22
(日)
23
(月)
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
28
(土)
29
(日)
30
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)