お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

お散歩に行きました。(ひよこ組)

2025年10月29日 13時00分

今日はひよこ組が観月台文化センターまでお散歩に行ってきました。

IMG_6674

IMG_6675

IMG_6660

お散歩カーに揺られて、みんな気持ちよさそうでした。

IMG_6669

IMG_6685

IMG_6673

IMG_6672

IMG_6683

文化センターでは、どんぐりを片手に不思議そうな顔をしたり、ふかふかの草の上にお座りして日向ぼっこを楽しんだりしました。

いもほりをしました。

2025年10月28日 12時30分

今日はぞう組、ぱんだ組がサツマイモ掘りをしました。

IMG_6633

5月から大切に育ててきたサツマイモ。どんな風になっているかな?! 

ツルを引っ張ると、、、

IMG_6637

大きく育ったサツマイモが顔を出しました!

IMG_6641

IMG_6638

IMG_6643

子ども達は大興奮で、夢中で芋掘りを楽しみました!

こんなに沢山収穫できました!

IMG_6687

今後厨房さんに調理してもらい、みんなで収穫を味わいたいと考えています。

10月生まれの誕生会

2025年10月24日 16時30分

今月は3人のお友達をお祝いしました。

DSCN7965

ひよこ組のお友だちは、担任の先生から「好きな遊び」や「できるようになったこと」を紹介してもらいました。ぞう組のお友だちは、「お名前は?」「何歳ですか?」「大きくなったらなにになりますか?」のインタビューを受け、先生と一緒に答えました。

DSCN7987

DSCN7961

DSCN7958

仲良しのお友だちからプレゼントをもらったり、ハッピーバースデーの歌を歌ってもらったりすると、ニコニコ笑顔でした。

先生からのプレゼントは、劇「おおきなさつまいも(おおきなかぶのさつまいもバージョン)」でした。

IMG_6655

ジャムおじさんが植えたさつまいもの苗が大きく育ち、みんなで力を合わせて抜きました。

ごちそうも美味しくいただきました。

10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

お散歩に行きました。(りす組)

2025年10月20日 10時25分

秋の心地よい気候が続いています。今日はりす組が、散歩車に乗って保育所の周りを散歩しました。

IMG_6582

IMG_6584

「お散歩気持ちいいね」と先生とお話ししながら移動したり、電車を見たりして楽しみました。

10月29日(水)には、観月台文化センターにどんぐり拾いに行きました。

IMG_6684

IMG_6664

IMG_6671

IMG_6670

避難訓練(居残り)を実施しました。

2025年10月17日 18時00分

今日は、地震が起きた想定で、居残り避難訓練を実施しました。

IMG_6566

子ども達は放送や先生の話をよく聞いて避難できました。

IMG_6570

IMG_6574

今後も色々な想定で訓練を実施し、非常時に備えていきます。

お散歩に行きました。(ぞう組)

2025年10月17日 15時00分

今日はぞう組が観月台文化センターまでお散歩に行きました。

IMG_6548

交通教室で習った道路の歩き方をしっかり覚えていて、左右をよく見て手を上げて渡ることができました。

IMG_6554

文化センターにつくと子ども達は、地面一面に落ちているどんぐりに大興奮!

IMG_6551

IMG_6553

バッグいっぱいに拾ったり、「先生見て!」と帽子付きのどんぐりを見せてくれたり、キラキラ笑顔の子ども達でした。

IMG_6557

IMG_6550

保育室でも、秋を感じながら製作を楽しんでいます。

IMG_6558

IMG_6560

お散歩に行きました。(ぱんだ組)

2025年10月15日 14時33分

今日は、ぱんだ組が観月台文化センターまでどんぐり拾いに行きました。

誘導ロープを掴んで上手に歩くことができました。

IMG_6693

文化センターでは、どんぐりをお散歩バッグいっぱいに拾ったり、先生やお友達に見せ合ったりして楽しみました。

IMG_6690

IMG_6692

お散歩に行きました。(うさぎ組)

2025年10月9日 15時00分

今日はうさぎ組がお散歩カーに乗って、観月台文化センターにお散歩に行きました。

秋の心地よい風や赤や黄色に色づいた葉っぱを見ながら、楽しく移動しました。

IMG_6449

IMG_6444

文化センターにはどんぐりや松ぼっくりが沢山落ちていて、子ども達は大喜びで拾っていました。

IMG_6442

IMG_6441

IMG_6438

IMG_6434

10月30日(木)には、文化センターの公園に遊びに行きました。

IMG_6694

IMG_6701

IMG_6707

IMG_6696

IMG_6700

ニコニコ笑顔が沢山見られました!

交通教室

2025年10月9日 11時00分

今日は交通安全母の会の方が来てくれて、ぞう、ぱんだ組に道路の渡り方を教えてもらいました。

IMG_6413

あきほ先生からは信号の色や意味、道路を渡るときのお約束を教えてもらいました。

IMG_6402

IMG_6404

子ども達は真剣に先生の話を聞いていました。

IMG_6408

IMG_6405

実際に本物の道路を渡る練習もしました。

IMG_6414

子ども達は上手に「みぎ、ひだり、みぎ」と言いながら左右確認をしたり、手を上げて横断歩道を渡ったりすることができました。

IMG_6417

IMG_6419

IMG_6420

IMG_6422

IMG_6423

今後天気のいい日には、観月台文化センターにお散歩に行きたいと思います。

運動会楽しかったね!

2025年10月6日 12時00分

10月3日(金)はぞう、ぱんだ組の運動会でした。本番は元気いっぱい遊戯やかけっこを披露できました。

今日はお家の人と一緒に楽しんだ、親子競技の再現遊びを楽しみました。

IMG_6425

友達と一緒に消防車に乗ったり、両手いっぱい水をすくって的に当てたり、とても嬉しそうでした。

IMG_6424

IMG_6427

保育所の予定

2025年

6月

1
(日)
2
(月)
3
(火)
4
(水)
5
(木)
6
(金)
7
(土)
8
(日)
9
(月)
10
(火)
11
(水)
12
(木)
13
(金)
14
(土)
15
(日)
16
(月)
17
(火)
18
(水)
19
(木)
20
(金)
21
(土)
22
(日)
23
(月)
24
(火)
25
(水)
26
(木)
27
(金)
28
(土)
29
(日)
30
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)