お知らせ

 子どもたちの日々の様子や行事の様子などについてお伝えいたします。
また、保育所内で行っている「子育て支援事業」の様子についてもお伝えいたします。

                                                                                           

日誌

12月生まれの誕生会をしました。

2023年12月21日 15時00分

今月は2名のお友だちをお祝いしました。

ぞう組のお友だちは「何歳ですか?」「大きくなったら何になりたいですか?」などのインタビューを受けました。

みんなの前に立ち、少し緊張していましたが上手に答えることができました!

ひよこ組のお友だちは、担任の先生が好きな遊びや上手にできることをみんなに紹介しました。

「ハッピーバースデー」の歌を歌ってもらったり、仲良しのお友だちからプレゼントをもらったりしてお祝いされると、とても嬉しそうでした。

先生からのプレゼントは、お空のサンタさんにお願いして、エプロンサークルさんに来ていただきました!

子どもたちの大好きな人形劇をたくさん披露してくださり、子どもたちは笑顔いっぱいで音楽に合わせて体を揺らしながら見ていました。

ごちそうも美味しくいただきました。

12月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

バナナをいただきました。

2023年11月28日 15時00分

今日は桑折町にある、伊達果実農業協同組合さんからバナナをいただきました。

代表でぞう組のお友だち4名が、バナナを受け取りました。

お礼もとっても上手に言えました。

各保育室にもっていくと、「バナナ大好き!」「おいしそう!」と大喜びの子どもたちでした。

11月生まれの誕生会をしました。

2023年11月17日 15時00分

今月は5人のお友だちをお祝いしました。

誕生日のお友だちは、みんなからハッピーバースデーの歌を歌ってもらったり、仲良しのお友だちからプレゼントをもらったりして、とても嬉しそうでした。

先生からのプレゼントは、ゆうこ先生からの「わらべうた遊び」でした。

♪おちょず

♪もちっこやいて

♪おてぶしてぶし

♪ちょっとぱーさん

♪十五夜さんのもちつき

色々なわらべうた遊びを教えてもらいました。

子ども達は先生のまねをして、手や足を動かしながら楽しんでいました。

普段耳にすることの少ないわらべ歌に触れる素敵な機会となりました。

ごちそうも美味しくいただきました。

11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます!

合同避難訓練を行いました。

2023年11月2日 15時00分

今日はデイサービスさんとの合同避難訓練を行いました。

厨房からの出火を想定して、訓練を行いました。 

非常ベルの音に驚いた子もいましたが、先生と一緒に手をつないだり、抱かれたりすると泣き止み、上手に避難することができました。

消防士さんからも、「上手に避難できましたね!」とお話をいただきました。

職員3名が初期消化訓練も行いました。

訓練の後はクラスごとに、消防車の前で記念撮影をさせてもらいました。

 

お散歩に行ってきました(ひよこ・りす組)

2023年11月1日 10時17分

今日は、ひよこ・りす組の子どもたちが避難車に乗って、保育所の周りを散歩しました。

天気も良く暖かい気候で、子どもたちはとっても気持ちよさそうでした。

青い空や紅葉した葉っぱも綺麗でした。

大きな車やトラックが通ると「お~!」と声をあげながら指さしたり、電車を見て「バイバイ」と手を振ったりと楽しく過ごしました。

今日はお休みの子もいたので、今後も晴れた日にみんなでお散歩に行きたいと思います。

防犯訓練を実施しました。

2023年10月31日 14時00分

今日は、保護者駐車場に不審者が来た設定で、防犯訓練を実施しました。

子ども達は先生の「よーいどん、するよー!」の声掛けで上手に集まり、遊戯室に避難することができました。

今後も非常時に備え、色々な想定で訓練を実施していきます。

10月の誕生会を行いました。

2023年10月26日 15時00分

今日は10月の誕生会を行いました。

今月は5人のお友達をお祝いしました。

ぞう組のお友達は、名前や年齢をインタビューされると、上手に答えることができました。

ひよこ、うさぎ組のお友達は、担任の先生が好きな遊びや上手にできるようになったことを紹介しました。

先生からのプレゼントは劇「おおきなかぶ」でした。犬や猫になりきった先生たちが登場すると、子どもたちは楽しそうに声をあげながら劇を見ていました。

最後にかぶが抜けると、「おっき~い」「抜けたー!」と歓声があがりました。


ごちそうも美味しくいただきました。

10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

 

いもほりをしました。

2023年10月24日 16時00分

今日は、ぞう組の子どもたちが5月から大切に育ててきた、さつまいもの収穫をしました。

 さつまいも畑に行くと、つると葉っぱだけの畑を見て「おいもどこにあるのかなぁ?」と首をかしげていた子ども達ですが、つるを引っ張ると・・・・

飛び出てきた大きなおいもに「わぁ!!」「出てきたぁ~!!」と大興奮でした!

両手でもたないと落ちてしまいそうなほど大きなおいももあって、子どもたちはとても嬉しそうでした。

段ボールいっぱい収穫できました!

収穫したさつまいもは、30日(月)にふかし芋にしてもらい、おやつに食べたいと思います。

 

 

どんぐり拾いに行ってきました

2023年10月20日 15時00分

今日はぞう組の子どもたちが、観月台文化センターの神社にどんぐり拾いに行ってきました。

誘導ロープにつかまって上手に歩きながら、赤くなったはっぱや柿を見たり、きんもくせいの花を見たりしました。

先日の交通教室で教えてもらった道路の渡り方もとっても上手にできました。

神社にはどんぐりがたくさん落ちていて、「こっちにもあった!」「どんぐりの帽子、とげとげしてるね」と楽しみながら拾っていました。

みんな集中して拾っていて、手作りバッグがパンパンになるほどでした。

お散歩に行ってきました

2023年10月16日 15時00分

今日は、ひよこ組が保育所の周りをお散歩カーに乗ってお散歩に、ぱんだ・うさぎ組が観月台文化センターの公園までお散歩に行ってきました。

秋の心地よい気候の中、子どもたちはとてみ気持ちよさそうでした。

ちょうど遠くで新幹線も通りました。

 

 

ぱんだ・うさぎ組の子どもたちは、赤くなってきたはっぱを見たり、空に飛んでるヘリコプターを見たりして、楽しく観月台まで向かいました。

公園では、アスレチックや滑り台、追いかけっこなど、のびのびと体を動かして遊びました。

帰りのお散歩カーは、子どもたちの満足した笑顔でいっぱいでした!

 

保育所の予定

2025年

2月

26
(日)
27
(月)
28
(火)
29
(水)
30
(木)
31
(金)
1
(土)
2
(日)
3
(月)
4
(火)
5
(水)
6
(木)
7
(金)
8
(土)
9
(日)
10
(月)
11
(火)
建国記念の日
建国記念の日
12
(水)
13
(木)
14
(金)
15
(土)
16
(日)
17
(月)
18
(火)
19
(水)
20
(木)
21
(金)
22
(土)
23
(日)
天皇誕生日
天皇誕生日
24
(月)
振替休日 (天皇誕生日)
振替休日 (天皇誕生日)
25
(火)
26
(水)
27
(木)
28
(金)
1
(土)