お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

誕生会が行われました

2019年4月17日 12時40分

本日、4月生まれの誕生会を行いました。4月生まれの子どもたちは、先生に名前が呼ばれると、みんな大きな返事をすることができました。また、今月誕生日のお友だちのお家の方からのメッセージが読み上げられると、とてもうれしそうでした。誕生会では、プレゼントとして、担任の先生が「大きなかぶ」のお話をしました。年少さんはエプロンシアター、年中・年長さんはパレスシアターでのお話会でした。どちらのお話会でも、「うんとこしょ、どっこいしょ」と大変盛り上がりました。4月生まれのお友だち、誕生日おめでとうございます。

修了式

2019年3月19日 12時42分

18日、修了式が行われました。おかげさまで54名が修了し、4月からは小学校1年生です。式のあとは先生方との別れを惜しんだり、親子で写真を撮ったりする姿が見られました。地域の皆様には大変お世話になりました。くにみ幼稚園の子どもたちの前途を祝します。

終わりの式

2019年3月15日 11時00分

年中組と年少組は今日「終わりの式」を行いました。この一年間のがんばりを振り返り、一人一人が希望をもって進級することを期待しています。ご家庭のご協力、本当にありがとうございました。

 

英語活動

2019年3月7日 14時42分

今年度最後の英語活動が行われました。年長組ではこの一年間の活動を振り返る「ミッションゲーム」で遊びました。英語のあいさつやジャンケンにチャレンジしました。最後に、ジェシカ先生と真理子先生からメダルのプレゼントがあり、ニコニコ笑顔の子どもたちでした。

ひなまつり誕生会

2019年3月1日 15時07分

3月生まれの誕生会を行いました。パネルシアターでひなまつりの由来を教えてもらい、みんなで「うれしいひなまつり」を歌ってお祝いをしました。今回の進行役は年中組です。たいへんよくできました。さすが、もうすぐ年長さんですね。

小学校1年生との交流会

2019年2月27日 11時38分

年長組は国見小にバスで行き、1年生と交流してきました。1年生が国語や算数で習ったことを年長児に教えてくれたり、体育館でいっしょに遊んだりしました。1年生はさすが先輩です。年長さんはもうすぐ1年生です。

ひなまつり演奏会

2019年2月26日 09時40分

このほど3名の講師の方をお迎えして「ひなまつり演奏会を開きました。箏(琴)の演奏にあわせて歌を歌ったり、先生方との読み聞かせ 「つるのおんがえし」のコラボレーションをしたりして琴の雰囲気に慣れました。また、年長組は実際に琴にさわって音を出してみる体験をしました。「琴が上手」「音がきれい」という子どもたちの感想が聞けました。

 

えんぴつ入門教室

2019年2月21日 15時11分

年長組は2回目のえんぴつ教室を行いました。地域ボランティアの皆さんに「えんぴつの正しい持ち方を教えてもらい、本気で練習している姿をたくさんみることができました。

お別れ会

2019年2月20日 14時42分

年中・年少組の子どもたちが年長組のお兄さんとお姉さんを招待して「お別れ会」を開きました。「パプリカ」をみんなで踊ったり、〇×クイズをしたりして楽しい時間を過ごしました。そのあと、年中と年長がまざってのランチタイムでは子どもたちの笑顔がはじけていました。

年少組の英語活動

2019年2月19日 14時02分

年少組の英語活動が始まりました。ジェシカ先生と真理子先生といっしょに遊びました。はじめに、「U・S・A」をみんなでわいわい踊って、みんなでニコニコになりました。次は、動物のまねっこをして遊びました。また、年少組の子どもたちも英語で簡単なあいさつができるようになりました。

幼稚園の予定

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858