お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

運動教室

2019年1月23日 12時05分

運動教室が行われました。年中組はビニールボールを使ったボール遊び「パスゲーム」をしました。年長組は長なわを使ったいろいろな「長なわとび」をして遊びました。

雪の日

2019年1月22日 11時21分

雪遊びが始まりました。白い園庭があっという間にどろんこです。どろんこ雪だるまです。子どもたちの元気に誘われ、お日様も顔を出してくれました。

なわとび

2019年1月18日 14時04分

子どもたちは寒さにまけず、冬の体力づくりとしてなわとびに挑戦しています。はじめはできなかったけれど、練習したおかげでとべるようになった子がたくさんいます。

おいしい給食

2019年1月11日 14時24分

3学期の給食が昨日から始まりました。とても楽しみにしていた給食です。ちなみに今日のメニューは国見町の食材を使ったメニューでした。ごちそうさまでした。

今日から3学期

2019年1月8日 11時58分

朝から元気な声が園舎に響いています。始業式では代表が「冬休み楽しかったこと」を発表しました。3学期もよろしくお願いします。

ミニコンサート

2018年12月26日 13時00分

預りの子どもたちのために、アンサンブルクラブ「アルス」によるミニコンサートが遊戯室で行なわれました。預りのまき先生もメンバーの一人でクラリネットを担当しています。最後はUSAの曲にのり、こどもたちもノリノリに踊り出しました。そのあと、年長児は実際に楽器にさわったり、音を出したりの体験をしました。

第2学期終業式

2018年12月21日 12時30分

今日は2学期最後の日です。2学期、くにみ幼稚園の子どもたちはよくがんばりました。終業式では代表の園児が「2学期楽しかったこと」や「冬休みやりたいこと」を発表しました。よい新年をお迎えください。

鑑賞教室

2018年12月20日 14時42分

人形劇団すぎのこによる鑑賞教室が行われました。みんなが知っている「ももたろう」です。人形を操りながら演技をする3人のチームワークに、子どもたちの集中力も高まります。

英語活動

2018年12月12日 14時48分

年長組の英語活動では、クリスマスツリーの飾り(キャンドル、リース、ソックスなど)をテーマに活動しました。ジェシカ先生とのやりとりを通して、「プリーズ」や「サンキュー」の言葉を知りました。途中、教育長さんにもその様子を参観していただきました。

運動教室

2018年12月11日 15時04分

今年5回目の運動教室が行われ」ました。今回のテーマは年中組が「投げる・捕る」で、年長組が「鉄棒」です。大きなボールを片手で遠くに投げることができる子もいました。ぐるぐる先生に、鉄棒の代わりに一本の棒を使った逆上がりの練習方法も教えてもらいました。

幼稚園の予定

2025年

4月

30
(日)
31
(月)
1
(火)
2
(水)
3
(木)
4
(金)
5
(土)
6
(日)
7
(月)
8
(火)
9
(水)
10
(木)
11
(金)
12
(土)
13
(日)
14
(月)
15
(火)
16
(水)
17
(木)
18
(金)
19
(土)
20
(日)
21
(月)
22
(火)
23
(水)
24
(木)
25
(金)
26
(土)
27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858