年中組ですいか割り大会をしました
2019年7月18日 10時30分年中組さんの教室から歓声があがっていたので教室に行ってみると、みんなですいか割り大会をしていました。
これまでみんなで大切に育ててきて収穫したすいかを囲んで、「右、左、前・・・」という掛け声にしたがって子どもたちが順番にすいか割りに挑戦していました。なかなか割れません。最後は、先生に切ってもらって食べていました。みんなとっても美味しそうな表情を見せてくれました。涼しい日が続いていますが、子どもたちは、「夏」を感じたようです。
年中組さんの教室から歓声があがっていたので教室に行ってみると、みんなですいか割り大会をしていました。
これまでみんなで大切に育ててきて収穫したすいかを囲んで、「右、左、前・・・」という掛け声にしたがって子どもたちが順番にすいか割りに挑戦していました。なかなか割れません。最後は、先生に切ってもらって食べていました。みんなとっても美味しそうな表情を見せてくれました。涼しい日が続いていますが、子どもたちは、「夏」を感じたようです。
本日、7月生まれの誕生会を行いました。誕生会では、今月誕生日の子どもたちから将来の夢の発表がありました。
その後、お家の方からのメッセージが読み上げられました。さらに、レクおばさんの鈴木様より楽しい遊びを紹介してもらいました。とても思い出に残る時間となりました。
本日、JAふくしま未来から徳江支部長さん、八島所長さんが来園し、子どもたちに桃のプレゼントをしていただきました。
子どもたちは、大喜びで、さっそく教室に戻っていただきました。甘くてとてもおいしい桃でした。JAのみなさんありがとうございました。
本日、年長組の子どもたちがグループ毎に分かれて運動、ダンス、人形劇の発表をしました。それぞれの発表での動き方、踊り方は、自分たちで考えて練習してきたということで、みんな堂々と演技していました。ミッキーマウスマーチの楽しい曲に合わせて発表してくれました。年中組や年少組の子どもたちは大喜びでした。年長組の子どもたち、本当によくがんばりました。
今日は、年長組で保育参観を行いました。年長組は、これまで練習してきたことをグループ毎に発表しました。
子どもたちは、たくさんのお家の方にみていただき、張り切って発表していました。発表が終わると、みんなとても満足そうな表情を見せていました。
昨日は年少組で、そして本日は年中組で保育参観が開かれました。たくさんの保護者の皆様にお越しをいただき、子どもたちの活動の様子を参観いただきました。年少の子どもたちは入園して3か月となります。子どもたちの成長ぶりに保護者の方は目を細めていました。明日は年長組の保育参観が予定されています。よろしくお願いいたします。
本日、みんなで七夕会を行いました。はじめに、年少、年中、年長それぞれの代表園児が、自分でつくった笹飾りについて、工夫したことを発表しました。その後、担当の先生方がパネルシアターで「七夕のお話」をしました。子どもたちが短冊に書いた願い事が叶うように、これからも教職員みんなで応援していきたいと思います。
3日(水)、年中組の子どもたちがこれまで毎日水やりなどをして大切に育ててきたキュウリの収穫が始まり、初めてとれたキュウリをみんなで少しずついただきました。みんな「おいしい。おいしい。」と食べていました。収穫の喜びを味わうことのできた貴重な時間となりました。
今年度初めてのフッ化物洗口が年中組と年長組で行いました。年中組の子どもたちは初めてということで、少し心配そうな顔をしていましたが、「飲み込まない」等の先生の注意をよく聞き、みんな上手に行うことができました。虫歯予防の取り組み、これからもがんばってほしいです。
昨日からプールでの水遊びが始まりました。今日も暑い日となり、年少、年長みんながプールで水遊びを行いました。水鉄砲をしたり、ボール拾いゲームをしたりして楽しく遊びました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28
(日)
|
29
(月)
|
30
(火)
|
1
(水)
|
2
(木)
|
3
(金)
|
4
(土)
|
5
(日)
|
6
(月)
|
7
(火)
|
8
(水)
|
9
(木)
|
10
(金)
|
11
(土)
|
12
(日)
|
13
(月)
スポーツの日
スポーツの日
|
14
(火)
|
15
(水)
|
16
(木)
|
17
(金)
|
18
(土)
|
19
(日)
|
20
(月)
|
21
(火)
|
22
(水)
|
23
(木)
|
24
(金)
|
25
(土)
|
26
(日)
|
27
(月)
|
28
(火)
|
29
(水)
|
30
(木)
|
31
(金)
|
1
(土)
|