お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

本日鑑賞教室が行われました

2019年6月5日 11時06分

 本日、人形劇サークルの「エプロン」さんにおいでいただき、鑑賞教室を行いました。歌や人形劇などをご披露いただき、みんなでとても楽しい時間を過ごしました。

むし歯予防デー集会を行いました

2019年6月4日 12時00分

 本日はむし歯予防デー集会がありました。年少組の子どもたちは保健の渡辺先生から歯みがきの大切さについてお話をお聞きしました。年中、年長さんは、赤井畑歯科医院の院長先生から、DVDを見せていただき、歯みがきの大切さについて再確認をするとともに、正しい歯ブラシの持ち方、磨き方についてご指導をいただきました。その後、教室に戻って歯の染め出しをして、みがき残しがないかチェックしました。

体力測定を行いました

2019年5月31日 08時43分

 

 29日と30日の2日間にかけて仙台大学の協力をいただき、年長組と年中組の子どもたちの体力測定を行いました。子どもたちは、25m走、立ち幅跳び、ボール投げ、両足連続跳び、体支持持続時間、捕球の6種目に挑戦しました。最後までみんな元気に取り組みました。次回は、11月に行う予定です。今回の結果を子どもたちの体力向上に生かしていきたいと思います。

 

ひなん訓練を行いました

2019年5月24日 12時26分

 本日、地震を想定した避難訓練を行いました。はじめに、地震が起きた時の対応として、机にもぐる訓練をしました。続いて校庭に避難する訓練をしました。放送や先生の指示をよく聞いて、みんな真剣に黙って避難をすることができました。

年少組がサツマイモの苗を植えました

2019年5月23日 09時40分

 本日、年長さんが、JAさんからいただいたサツマイモの苗を植えました。一人1本ずつ苗を植えてから、水やりをしました。

秋にはサツマイモカレーをつくって収穫祭を行う予定です。これから、自分たちの手で草をむしったり、水やりをして育てていきます。

年中、年長の内科健診が行われました

2019年5月20日 15時12分

本日、藤田病院の内科の先生にお越しをいただき、年中組と年長組の内科健診を行いました。みんなきちんと並んで、静かに待つことができていました。子どもたちは、はじめは少し緊張していましたが、やさしい内科医の先生の笑顔、声掛けに安心した表情で検診を受けていました。

年長組ではレクおばさんと楽しく過ごしました

2019年5月17日 10時20分

 

本日、年長組の子どもたちは、レクおばさん(鈴木さん)にみんなでできる遊びを教えていただきました。「はないちもんめ」を教えていただき、みんなで楽しく遊びました。

本日園外保育を行いました

2019年5月16日 16時41分

 本日、園外保育を行いました。年少組はももたん脇公園、年中と年長さんは、歩く経路(距離)をかえて、徳江観音まで歩いて行きました。先日の交通教室の経験が生かされ、道路の歩き方、道路の横断の仕方がとっても上手になりました。今日は、天気も良く、外での活動にはとても良い日で、全員、目的地では元気いっぱい活動し、疲れをみせずに歩いて幼稚園に帰ってきました。

年少組がホールでの活動を始めました

2019年5月14日 09時44分

 年少組は、これまで教室内で主に活動しておりましたが、ホールに活動の場所を広げました。

ホールでは、積み木を並べて、車や電車を作って遊んだり、シーソー遊びをしたりして楽しく活動をしていました。活動の中で、いろいろな気づきがあったようです。

交通教室を行いました

2019年5月10日 12時32分

本日、交通教室を行いました。年少組は道路の歩き方について、年中組・年長組は、横断歩道の渡り方についての話を聞きました。話を聞いた後、町交通安全母の会の皆様のご協力をいただき、実際に幼稚園前の道路を歩きました。さらに、年中組、年長組は、信号機のある交差点で横断歩道を渡りました。ご家庭でも、「飛び出し注意」等、交通事故防止への声掛けをお願いします。

幼稚園の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858