お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

本日から3学期のスタートです

2022年1月11日 10時58分

本日、3学期の始業式を行いました。みんな元気な顔を見せてくれました。式では、園長の話の後、代表園児が、「冬休み楽しかったこと」を発表しました。3学期もみんな仲良く生活して、楽しい思い出をたくさんつくってほしいです。

2学期終業式を行いました

2021年12月23日 11時04分

本日で2学期が終了しました。終業式では、みんなで、「休み中きちんとあいさつをすることと病気やけがをしないこと」を約束しました。また、年中児が、2学期楽しかったことと冬休みにしたいことについて発表しました。みんなの前で大きな声で発表する姿、よい姿勢で黙って友達の発表を聞く子どもたちの姿に一人一人の成長を感じました。保護者の皆様には今学期、本園の教育活動に対してご理解とご協力をいただきましたことに、心より御礼申し上げます。明日から子どもたちは冬休みです。きまりを守って楽しい冬休みとなるよう、引き続きお声掛けをお願いいたします。

12月生まれの誕生会を行いました

2021年12月17日 11時12分

本日、12月生まれの誕生会を行いました。誕生会のお楽しみでは、サンタさんが登場し、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。子どもたちからは、「サンタさんはどこから来たの」「おもちゃはだれがつくっているの」などの質問が出されました。最後にサンタさんから一人一人プレゼントをいただき、みんな大喜びでした。その後教室にもどって苺のケーキをみんなでいただきました。

中学生との交流を行いました

2021年12月9日 12時58分

 本日、中学2年生と子どもたちが一緒に遊んで交流しました。先日6日(火)に引き続き2回目の交流となりました。中学生は、家庭科の学習で子どもたちと一緒に遊ぶ計画を立て本日の交流となりました。折り紙や読み聞かせ、鬼ごっこ、椅子取りゲーム等をして中学生のお兄さんお姉さんと一緒に遊び子どもたちは大喜びでした。また、本日来園した生徒さんは、町の幼稚園を統合してできたくにみ幼稚園1期生ということで、園舎も当時のままということでとても懐かしんでいました。中学生の皆さん、本当にお世話になりました。

 

古典楽器鑑賞会を行いました

2021年12月8日 12時40分

本日、琴の高橋先生始めお二人の地域ボランティアの方のお越しをいただき、年長児対象に古典楽器鑑賞会を行いました。はじめに琴の演奏をみんなで聴きました。げんこつ山のたぬきさんやチューリップ、むすんでひらいて、ジングルベル等の子どもたちが知っている曲も演奏をしていただき、子どもたちは琴の演奏に合わせて一緒に口ずさんでいました。琴の演奏を聴いた後は、実際に琴の演奏体験をさせていただきました。とてもきれいな琴の音色にみんなとてもうれしそうでした。

生活発表会を行いました

2021年11月27日 12時55分

 本日、生活発表会を行いました。たくさんの保護者の皆様のお越しをいただきありがとうございました。子どもたちは、緊張しながらもこれまで練習してきたことを上手に発表してくれました。発表が終わった後の子どもたちの満足した表情がとても印象的でした。子どもたちには、一生懸命取り組んだ今回の経験をぜひ次の活動に生かしてほしいと思います。本日は大変お世話になりました。

おまわりさんに感謝の気持ちを伝えました

2021年11月25日 10時17分

本日、いつも私たちの安全を守ってくださっているおまわりさんに年長組が感謝の気持ちを伝えました。感謝の言葉とともに、自分たちで作った「パトカーのメッセージカード」をお渡ししました。あこがれのおまわりさんが幼稚園にきてくださり、子どもたちは大喜びでした。

年少組と年中組の生活発表会予行を行いました

2021年11月24日 10時37分

本日、年少組と年中組の生活発表会予行を行いました。年少組はとてもかわいい演技でした。年中組は友達とセリフや動きを合わせて上手に演技していました。27日の生活発表会が楽しみです。保護者の皆様、当日のお越しをお待ちしております。

 

本日、年長組の生活発表会予行を行いました

2021年11月22日 13時43分

本日、年長組の生活発表会予行を行いました。年少組と年中組の子どもたちが、そら組とひかり組の発表を見せてもらいました。さすが年長組の子どもたちです。自分の役になり切り、大きな声、大きな身振りでのびのびと演技していました。それぞれの発表の中には、歌、ダンス、太鼓、縄跳び、鉄棒・・・そして太極拳?の発表が盛り込まれ、見ごたえのある内容となっていました。発表会当日がとても楽しみです。

 

 

さつまいもカレーパーティーを行いました

2021年10月29日 10時59分

本日、年長組の子どもたちが栽培して収穫したさつまいもを使ってカレーをつくり、みんなでいただきました。子どもたちは、町食育改善委員の皆様のご指導のもと、さつまいもの皮をむいた後、さつまいもやにんじんを型どりしてカレーの具材準備のお手伝いをしました。お家でお手伝いをしているのか、手際よく作業している子も見られました。デザートにフルーチェもついて、とても楽しいカレーパーティーとなりました。会食会場には、年長組の子どもたちが描いた「さつまいも収穫の絵」も掲示されており、それぞれの絵からは子どもたちの収穫の喜びが感じられました。

幼稚園の予定

2025年

9月

31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)
7
(日)
8
(月)
9
(火)
10
(水)
11
(木)
12
(金)
13
(土)
14
(日)
15
(月)
敬老の日
敬老の日
16
(火)
17
(水)
18
(木)
19
(金)
20
(土)
21
(日)
22
(月)
23
(火)
秋分の日
秋分の日
24
(水)
25
(木)
26
(金)
27
(土)
28
(日)
29
(月)
30
(火)
1
(水)
2
(木)
3
(金)
4
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858