走りきったよ。
2023年11月15日 15時00分延期になっていた学級で、校内マラソン大会を行いました。走り始めると小雨が降り出しましたが、最後まで走りきりました。友だちや応援に来たいただいた保護者の方々から、大きな拍手をいただきました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
延期になっていた学級で、校内マラソン大会を行いました。走り始めると小雨が降り出しましたが、最後まで走りきりました。友だちや応援に来たいただいた保護者の方々から、大きな拍手をいただきました。
かけ算を学習している2年生。校内を歩いて、かけ算で求められるもの探し。タブレット端末で撮影して教室で発表です。かけ算は学校中に、そして家にもありますね。
6年生の算数の授業です。比例する2つの量の関係は、どのようなグラフに表せるかみんなで考えました。本校全体の授業研究会で、中学校の先生も参加して学習の様子を参観しました。放課後は先生方で授業について話し合いました。子どもたちにとっても、先生方にとっても学びの秋です。
国見小学校では全学年でプログラミンが学習を行っています。ICTサポーターの先生に支援していただき、プログラムを組んで、ロボットを動かしていきます。
国見の民話に取り組む3年生。学校支援ボランティアの皆様からいろいろ聴かせていただきました。その中からやってみたいと民話を一つ選んで、練習していきます。
図書室で本を読む1年生。学級でゆっくり読書を楽しむことができました。
1年生があおいでいるのは、図工でつくった風ですすむ乗り物。どちらが速いかな。