第2回コミュニティ・スクール委員会開催のお知らせです。
2018年6月22日 13時11分H30第2回コミュニティ・スクール委員会開催通知(地域).pdf
第2回コミュニティ・スクール委員会開催について
日時 平成30年7月11日(水)午後1時50分より
場所 国見小学校
国見小学校の授業参観と話し合いを行います。傍聴参加となりますが、小学校の授業参観だけでも参加可能です。町教育委員会学校教育課にお申し込みをお願いします。
国見学園では、「家読(うちどく)」を奨励しています。学校・家庭・地域が一体となって、本好きな国見っ子を育てていきましょう。
H30第2回コミュニティ・スクール委員会開催通知(地域).pdf
第2回コミュニティ・スクール委員会開催について
日時 平成30年7月11日(水)午後1時50分より
場所 国見小学校
国見小学校の授業参観と話し合いを行います。傍聴参加となりますが、小学校の授業参観だけでも参加可能です。町教育委員会学校教育課にお申し込みをお願いします。
平成30年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験について、
下記に掲載しますのでご覧ください。
国見町がコミュニティ・スクールを導入したのは、平成26年12月です。
また、昨年度から地域学校協働本部事業をスタートしております。
改めて、ねらいと活動についてお知らせします。
なお、国見町民の皆様には全戸配布予定の資料です。
第1回コミュニティ・スクール委員会 各学校からの説明
国見町内の各学校がめざしている保育や教育の内容を説明したものが国見学園アクティブプランです。町としてめざす子どもの姿を共通に持ち、発達段階や学校の種類に応じて計画したものです。年度末に取組の成果を各学校から発表していただきます。
給食の放射性物質の測定結果について、下記に掲載しますのでご覧ください。
平成29年度事務事業評価を掲載しますので、ご覧ください。
5月教育委員会会議録を掲載しますので、ご覧ください。005月.pdf
給食の放射性物質の測定結果について、下記に掲載しますのでご覧ください。