お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

第2回交通教室を

2023年10月5日 10時57分

本日、交通教室を行いました。年長組は、福島北警察署桑折分庁舎の松崎様にお越しいただき、交通ルール(正しい道路の渡り方、傘をさして道路を歩く時の注意等)についてご指導をいただきました。キャラクター「ふくレンジャー」を使ってのお話、子どもたちはとても真剣に聞いていました。また、年少組と年中組は、国見町交通安全母の会の皆様からご指導をいただきました。信号機のある道路の渡り方について、着ぐるみのパンダくんとミミちゃんが登場して小さい子どもたちにもわかりやすくご指導くださいました。お話が終わった後は年長組、年中組、年少組とも実際に道路に出て訓練をしました。

運動会を行いました

2023年9月30日 12時56分

本日、運動会を行いました。久しぶりに入場制限等のない運動会ができ、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様のお越しをいただきました。子どもたちは、はりきって演技し、とてもすばらしい運動会となりました。みんなが一生懸命がんばった運動会、降園するとき、子どもたち一人一人にやりきったという満足感が感じられました。本日は、子どもたちへの温かいご声援、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

運動会予行を行いました

2023年9月28日 12時12分

本日、運動会予行を行いました。雨が心配されましたが、予定通り実施できました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮して素晴らしい演技を披露しました。保護者の皆様には、30日(土)の運動会にぜひおいでいただき、子どもたちへの温かいご声援をお願いいたします。

 

9月生まれの誕生会を行いました

2023年9月6日 10時20分

本日、9月生まれの誕生会を行いました。誕生会の中で、お家の方からのメッセージが担任の先生から読み上げられると、みんなとてもうれしそうでした。大きくなったらプロスケートボーダーになりたい、プリキュアになりたい等、将来の夢を大きな声で発表していました。今日の誕生会のお楽しみは、お団子パンのお話でした。とても楽しい誕生会でした。

年長組と年中組で英語活動をしました

2023年9月5日 10時37分

本日、年長組と年中組で英語活動を行いました。年長組は、名前の言い方、年中組は数の言い方を絵をかいたり、ゲームをしたりしながら学びました。楽しい英語活動でした。

祖父母参観を行いました

2023年9月4日 10時59分

本日、4年ぶりに祖父母参観を行いました。たくさんのおじいさん、おばあさん、そしてお家の方にお越しいただき、子どもたちは大喜びでした。各教室では、子どもたちが歌を披露したり、一緒に製作活動をしたりしました。また、いつもお世話していただいているおじいさん、おばあさんに感謝の気持ちをこめて、肩たたきのプレゼントもしました。お孫さんと一緒でみんな笑顔いっぱいでした。

年中組で食育教室を

2023年9月1日 10時49分

本日、町食育改善委員のみなさんにお越しをいただき、年中組で食育教室を行いました。今日の内容は、食物の栄養についてでした。いろいろな食物を赤(血や筋肉、骨をつくるもの)、黄(体を動かす、力をつくるもの)、緑(病気に負けない、体を整えるもの)と色別に分類して、好き嫌いなく食べることの大切さを学びました。最後に、今日の給食は、子どもたちの大好きなカレーということで、どんな食物が使われているか、確かめながら食べることになりました。子どもたちには、バランスの良い食事ですくすくと大きく育ってほしいです。

8月生まれの誕生会を行いました

2023年8月30日 09時57分

本日、8月生まれのお友達と7月の誕生会に参加できなかったお友達の誕生会を行いました。2学期になってはじめての集会活動でしたが、みんなきちんとした態度で参加することができました。誕生会では、一人一人大きくなって何になりたいか大きな声で発表することができました。今日のお楽しみは、ミッキーマウスの仲間たちによるダンスでした。大変楽しい誕生会となりました。

 

年中組ですいか割りを行いました

2023年8月23日 10時27分

本日、年中組は自分たちが育てて収穫したスイカを使ってスイカ割りを行いました。目隠しをして、みんなの声に合わせて動き、スイカを割りました。スイカを上手に割った後は、みんないただきました。赤や黄色のスイカ、甘くてとてもおいしいスイカで大喜びの子どもたちでした。

2学期が始まりました

2023年8月21日 10時45分

本日から2学期が始まりました。朝、みんな元気に登園してくる様子が見られ、とてもうれしくなりました。本日の始業式は、子どもたちの体調に配慮し、放送での実施となりました。園長先生のお話を聞いた後、各教室で「夏休みの思い出や2学期頑張りたいこと」について発表しあいました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策やコロナ感染防止対策を講じながら教育活動を進めてまいりたいと思います。今学期も宜しくお願い致します。

 

幼稚園の予定

2025年

8月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
30
(水)
31
(木)
1
(金)
2
(土)
3
(日)
4
(月)
5
(火)
6
(水)
7
(木)
8
(金)
9
(土)
10
(日)
11
(月)
山の日
山の日
12
(火)
13
(水)
14
(木)
15
(金)
16
(土)
17
(日)
18
(月)
19
(火)
20
(水)
21
(木)
22
(金)
23
(土)
24
(日)
25
(月)
26
(火)
27
(水)
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
5
(金)
6
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858