年中組で自然保育を行いました
2023年10月24日 12時52分本日、郡山女子短期大学のて柴田先生のご指導で、桑折町の半田沼自然公園において自然保育を行いました。少し色づき始めた半田山の木々がとてもきれいでした。半田沼を一周して、ビンゴカードに描かれた葉っぱや虫を探しながら自然探索を行いました。リスが食べ残した松ぼっくりの芯がエビフライのようにみえること、芯が赤い植物(漆)に触ってはいけないこと・・・普段幼稚園ではできない貴重な経験をしてきました。
本日、郡山女子短期大学のて柴田先生のご指導で、桑折町の半田沼自然公園において自然保育を行いました。少し色づき始めた半田山の木々がとてもきれいでした。半田沼を一周して、ビンゴカードに描かれた葉っぱや虫を探しながら自然探索を行いました。リスが食べ残した松ぼっくりの芯がエビフライのようにみえること、芯が赤い植物(漆)に触ってはいけないこと・・・普段幼稚園ではできない貴重な経験をしてきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30
(日)
|
31
(月)
|
1
(火)
|
2
(水)
|
3
(木)
|
4
(金)
|
5
(土)
|
6
(日)
|
7
(月)
|
8
(火)
|
9
(水)
|
10
(木)
|
11
(金)
|
12
(土)
|
13
(日)
|
14
(月)
|
15
(火)
|
16
(水)
|
17
(木)
|
18
(金)
|
19
(土)
|
20
(日)
|
21
(月)
|
22
(火)
|
23
(水)
|
24
(木)
|
25
(金)
|
26
(土)
|
27
(日)
|
28
(月)
|
29
(火)
昭和の日
昭和の日
|
30
(水)
|
1
(木)
|
2
(金)
|
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
|