お知らせ

こちらのページはただいま準備中です。

日誌

祖父母参観を行いました

2024年9月4日 11時08分

本日は祖父母参観を行い、たくさんのおじいちゃんやおばあちゃんに来ていただきました。年少組、年中組、年長組の子どもたちは、大好きなおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に竹トンボやブンブンゴマなどをつくって遊ぶことができて大喜びでした。いつも大変お世話になっているお礼に子どもたちからは肩たたきや子どもたち手作りのプレゼントが渡されると、おじいちゃんやおばあちゃんは、とてもうれしそうに受け取っていました。「いつもありがとう。これからもお元気で」そんな子どもたちの気持ちがあふれる楽しい時間となりました。

8月生まれの誕生会を行いました

2024年8月28日 15時27分

本日8月生まれの誕生会を行いました。誕生日を迎えたお友達は、紹介された後、一人一人「将来の夢(大きくなってなりたいもの)」を上手に発表しました。そして、誕生会恒例となっている先生方によるお楽しみ出し物、今日は、「バルーン演技」でした。バルーンが膨らんだり、縮んだり回ったり、浮かんだりといろいろな形に変わり、子どもだちは大喜びでした。終わってから「やりたい」という子どもたちの声があちこちで聞かれました。

 

 

デニーン先生をお迎えして英語活動を行いました

2024年8月27日 09時38分

本日、2学期初めての英語活動を行いました。ALTの先生が変わり、ジャマイカから来日したデニーン先生と初めての英語活動でした。デニーン先生からは、ジャマイカの食べ物や音楽の紹介があり、子どもたちはとても興味深く話を聞いていました。最後に、子どもたちは、デニーン先生とハイタッチをしました。これから始まる英語活動がとても楽しみです。

 

PTA奉仕作業ありがとうございました

2024年8月26日 10時30分

24日(土)の早朝、PTA奉仕作業を行いました。たくさんの保護者、ご家族の皆様のご協力をいただき、園庭の除草作業を行いました。おかげさまで園庭がとてもきれいになり、子どもたちは毎日、楽しく外遊びをしています。また、まもなく運動会の練習が始まりますが、きれいな園庭で思い切り体を動かして丈夫な体をつくってほしいです。保護者そして、ご家族の皆様、大変お世話になりました。御礼を申し上げます。

年中組ですいか割りを行いました

2024年8月23日 09時38分

年中組では、収穫したスイカを使ってスイカ割りを行いました。子どもたちが交代でスイカ割りに挑戦。スイカが割れると大きな歓声が上がりました。スイカ割の後はみんなでいただきました。あまいあまいスイカでみんな大満足でした。みんなで収穫の喜びを味わいました。

2学期始業式を行いました

2024年8月21日 10時55分

本日第2学期の始業式を行いました。式では、代表園児が「夏休みの楽しかった思い出」について発表しました。また、今学期みんなが楽しく仲良く元気に生活するために3つの約束(「病気やけがに注意する」「友達と仲良くする」「約束を守る」)をしました。今日から、また子どもたちがさらに心身ともに大きく成長できるよう保育を進めてまいりますので、保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。

本日終業式を行いました。

2024年7月19日 10時49分

 本日で1学期が終了です。終業式では、園長より、今学期みんなよくがんばり、できることがたくさん増えたこと、心も体も強く大きくなったこと等についての話がありました。続いて、年長組の子どもたちが「2学期楽しかったこと」と「夏休みにしたいこと」をみんなの前で発表しました。みんな大きな声で上手に発表できました。そして、8月21日の始業式にはみんな元気で会うことを約束して終わりました。保護者の皆様には、今学期大変お世話になりました。子どもたちにとって楽しく有意義な夏休みになるよう、よろしくお願い申し上げます。

 

火災を想定した避難訓練を行いました

2024年7月12日 12時54分

本日、大きな地震後に火災が発生したことを想定して避難訓練を行いました。伊達地方消防組合の方にご指導をいただきました。避難訓練後は、消防車による放水訓練を見せていただきました。たくさんの水が放水されると、大きな歓声があがりました。最後には、消防車を近くで見せていただき、「これは何?」と子どもたちからはたくさん質問が出ていました。消防士のみなさん、大変お世話になりました。

 

 

JAふくしま未来より桃のプレゼントがありました

2024年7月12日 12時47分

本日、JAふくしま未来の方がおいでになり、子どもたちに桃がプレゼントされました。真っ赤なおいしそうな桃をいただき、子どもたちは大喜びでした。子どもたちには、自分たちが住む国見町は、おいしい桃がたくさんとれる町であることに誇りをもってほしいです。

 

中学生が職場体験で来園しています

2024年7月10日 11時26分

 昨日から県北中学校の2年生が職場体験で来園しています。みんなくにみ幼稚園の先輩です。幼稚園の時に過ごした園舎、そして担任をしてもらった先生とも再開できてとても懐かしい気持ちで職場体験をしているようでした。子どもたちは、2日間、中学生と生活したり遊んだりすることができて大喜びです。とても優しく接する中学生のお兄さんお姉さん、中には保育士をめざしている生徒さんもいるとのこと、よい職場体験にしてほしいです。

幼稚園の予定

2025年

5月

27
(日)
28
(月)
29
(火)
昭和の日
昭和の日
30
(水)
1
(木)
2
(金)
3
(土)
憲法記念日
憲法記念日
4
(日)
みどりの日
みどりの日
5
(月)
こどもの日
こどもの日
6
(火)
振替休日 (みどりの日)
振替休日 (みどりの日)
7
(水)
8
(木)
9
(金)
10
(土)
11
(日)
12
(月)
13
(火)
14
(水)
15
(木)
16
(金)
17
(土)
18
(日)
19
(月)
20
(火)
21
(水)
22
(木)
23
(金)
24
(土)
25
(日)
26
(月)
27
(火)
28
(水)
29
(木)
30
(金)
31
(土)

幼稚園の連絡先

〒969-1731 福島県伊達郡国見町大字森山字太田川36   TEL 024-585-2882 / FAX 024-585-2858