森林の役割を学ぼう~1年生~3年生~
2021年9月30日 10時33分1年生から3年生まで、もりの案内人の皆さんを講師にお招きし、森林について学びました。
ここあつかし山にひろがる森林は、水源の涵養、地球温暖化防止、木材の生産、生態系の維持など多面的な機能を有した大切な資源です。SDGsの達成に向けて、子どもたちも意識が高まったように感じます。木工クラフトにも挑戦しました。なお、この学習は森林環境交付金を充当して実施することができました。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
1年生から3年生まで、もりの案内人の皆さんを講師にお招きし、森林について学びました。
ここあつかし山にひろがる森林は、水源の涵養、地球温暖化防止、木材の生産、生態系の維持など多面的な機能を有した大切な資源です。SDGsの達成に向けて、子どもたちも意識が高まったように感じます。木工クラフトにも挑戦しました。なお、この学習は森林環境交付金を充当して実施することができました。