放射線教育(1年)
2025年9月26日 11時29分1年生は、日本原子力財団と東京都市大学から講師の先生に来ていただいて、エネルギーや放射線に関する出前授業をしていただきました。放射線のしくみ、放射能と放射線のちがい、放射線の単位などを教えていただき、さらに、霧箱を使って放射線が飛ぶ様子を観察したり、1人1個測定器を使って放射線を測定したりと、生徒たちは興味津々。普段の授業ではなかなかできない体験を通して放射線に関する理解を深めていました。
1年生は、日本原子力財団と東京都市大学から講師の先生に来ていただいて、エネルギーや放射線に関する出前授業をしていただきました。放射線のしくみ、放射能と放射線のちがい、放射線の単位などを教えていただき、さらに、霧箱を使って放射線が飛ぶ様子を観察したり、1人1個測定器を使って放射線を測定したりと、生徒たちは興味津々。普段の授業ではなかなかできない体験を通して放射線に関する理解を深めていました。