生徒会役員選挙・立ち会い演説会
2025年9月11日 15時36分後期の生徒会活動に向けて、本日、生徒会役員選挙・立ち会い演説会が行われました。校長からは、「自治」という言葉を使い、自分たちの学校を自分たちで治めていくための選挙であり、立ち会い演説会であることをお話ししました。立ち会い演説会では、2年生・1年生の立候補者と応援者が、県北中をより良くすべくすばらしい演説をしてくれました。2年生会長・副会長・庶務は信任投票、1年生副会長と1年生庶務は選挙になります。誰がなっても安心して県北中をまかせられるという安心感が持てました。また、演説を聴く在校生の姿も大変立派でした。また一つ、県北中学校の良き伝統を見ることができました。
選挙管理委員長のあいさつ
進行:選挙管理委員
応援者演説・立候補者演説
在校生(有権者)の聴く態度も大変立派でした。
選挙管理委員:投票上の注意
選挙管理委員会 準備・運営等、とてもよく頑張ってくれました。
投票の様子:1年生は初めての選挙です。
選挙管理委員:閉会の言葉