学校の様子~5年生・着衣水泳~
2020年7月30日 12時22分5年生の体育の授業です。着衣水泳に取り組んでいました。いざというとき、呼吸を確保し救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法です。授業では、大の字で仰向けの姿勢になったり、ペットボトルやビニール袋を使用して浮力のあるものに捕まって浮たりして、体験的に学びました。子供たちは、プールで着衣水泳を体験することにより、着衣時の動きにくさ、濡れた服の重さを感じとり、いざというときの心構えができたようです。
本校ウェブサイトからの無断転載・無断転用・無断複製を禁止します。
©2012 KUNIMI elementary school
5年生の体育の授業です。着衣水泳に取り組んでいました。いざというとき、呼吸を確保し救助されるまで浮き続ける自己保全を目的とした対処法です。授業では、大の字で仰向けの姿勢になったり、ペットボトルやビニール袋を使用して浮力のあるものに捕まって浮たりして、体験的に学びました。子供たちは、プールで着衣水泳を体験することにより、着衣時の動きにくさ、濡れた服の重さを感じとり、いざというときの心構えができたようです。