日誌
日誌
芋煮会
生徒達が楽しみにしていた芋煮会を行いました。メニューは、豚汁、すき焼き、寄せ鍋、おでん、カボチャスープ、カレー、お好み焼き、焼き芋、焼き肉、ギョウザピザ、サケのホイル焼き、チャーハン、芋餅・・・と各班様々でした。少し肌寒い天気ではありましたが、生徒達は周りの山々の紅葉とともに、食欲の秋を十分満喫していました。
町教育研究会授業研究会
「国見の教育」研究会の授業研究会が本校で行われました。幼稚園、小学校の先生方に国語、英語、美術の授業を参観していただきました。その後、新潟大学大学院准教授の一柳智紀先生より、「今、求められている学びとは?」「学びの質を高めるには?」というご講話をいただきました。国見町の子ども達のために、幼稚園、小学校、中学校の先生方が、この研究会で学んだことを共通的に実践し、変化の激しい社会で自分の考えをしっかり持って生き抜くことができる力をつけていくことを再確認しました。
伊達地区生徒会交歓会
本日、第31回伊達地区生徒会交歓会が霊山中学校で開催されました。本校からは、新旧の生徒会役員14名が参加しました。開会式では、会場校霊山中学校の応援団が各学校にエールを送ってくれました。その後、、「文化祭」「あいさつ」「委員会活動」などのテーマについて、各グループごとの熟議を行いました。生徒達は、各学校の実践や課題について意見交換を行い、特に課題については、より良い方法を話し合って模造紙にまとめていました。参加した生徒には、他校での実践で参考になったことなどを、ぜひ、本校の生徒会活動にも取り入れてほしいと思います。
伊達地区中学校合唱祭
本日、伊達市ふるさと会館MDDホールで、平成28年度第14回伊達地区中学校合唱祭が開催されました。伊達地区8つの中学校から、校内合唱コンクールで最優秀賞を受賞した8クラスが出場しました。本校からは、3年2組が出場し、「旅立ちの日に」と「あなたへ - 旅立ちに寄せるメッセージ」の2曲を披露しました。どちらの曲も歌(歌詞)に込められた思いを3年2組の生徒なりに見事に表現し、美しいハーモニーを会場いっぱいに響かせてくれました。
くにみっ子まつり
国見町幼小中一貫教育推進事業「くにみっ子まつり」が、本日、国見小学校で開催されました。国見町の園児、児童、生徒が一堂に会する事業で、今年度のテーマは小学生が考えた「えがおの くにみがくえんで おおきな夢の木 育てよう」でした。
はじめに、園児、児童、生徒の縦割り小集団による交流活動を行いました。各教室でお互いに自己紹介をしてから、合唱練習とビッグアートを作成をしました。早く終わった班は、「かるたとり」や「ハンカチ落としゲーム」、「いすとりゲーム」、「伝言ゲーム」などをやって楽しく過ごしていました。
後半は、全員が体育館に集まり、ステージ発表を行いました。幼稚園児は、ダンス「えーじゃないか」、小学生は、4年生が合奏「カントリーロード」、合唱「青い空に絵をかこう」を発表しました。中学生は、3年生が「旅立ちの日に」を合唱しました。そのあと、中学校美術部の生徒の原案によるビッグアートが披露されると、会場から「オー」というどよめきが起こりました。最後に全員合唱で「友だち」を歌いました。中学生にとっては、この交流活動を通して、自分の幼き頃を思い出すよい機会となりました。
はじめに、園児、児童、生徒の縦割り小集団による交流活動を行いました。各教室でお互いに自己紹介をしてから、合唱練習とビッグアートを作成をしました。早く終わった班は、「かるたとり」や「ハンカチ落としゲーム」、「いすとりゲーム」、「伝言ゲーム」などをやって楽しく過ごしていました。
後半は、全員が体育館に集まり、ステージ発表を行いました。幼稚園児は、ダンス「えーじゃないか」、小学生は、4年生が合奏「カントリーロード」、合唱「青い空に絵をかこう」を発表しました。中学生は、3年生が「旅立ちの日に」を合唱しました。そのあと、中学校美術部の生徒の原案によるビッグアートが披露されると、会場から「オー」というどよめきが起こりました。最後に全員合唱で「友だち」を歌いました。中学生にとっては、この交流活動を通して、自分の幼き頃を思い出すよい機会となりました。
学校の連絡先
〒969-1731
福島県
伊達郡国見町森山字西上野20番地
TEL 024-585-2372
FAX 024-585-4074
電子メール
assist.kenpoku-j@fcs.ed.jp
(こちらをコピー・ペーストしてご使用ください)
QRコード
アクセスカウンター
6
7
1
7
6
6