日誌

くにみ幼稚園からのお知らせ

元気に活動しています

本日は、黄砂の影響で外遊びが制限され、子どもたちは教室でそれぞれに活動をしていました。年少組は、ホールにある季節の掲示板に自分でつくった苺を掲示したもらっていました。年中組の友達はこいのぼりの製作をしていました。年長組は、係活動についての話し合いをしていました。みんなで活動できて楽しそうでした。

今年度初めての保育参観を行いました

本日、保育参観、学級懇談会、PTA総会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。保育参観では、親子ふれあい遊びや親子ゲーム活動、親子レクレーション等をして楽しい時間を過ごしました。また、コロナ禍で開催が制限されていた学級懇談会やPTA総会を開催することができ、本来の教育活動にもどったことを実感しました。PTA総会では、新PTA組織づくりもなされ、いよいよ今年度の活動が始動します。保護者の皆様、本日は大変お世話になりました。御礼申し上げます。今年度よろしくお願いします。

令和6年度入園式を行いました

本日、令和6年度始業式と入園式を行いました。一つ上の学年に進級した子どもたちが元気な姿をみせてくれました。また、入園式では、町長様、議会議長様はじめご来賓の皆様ご臨席のもと、新たに年長組園児1名、年少組園児29名を迎えました。式では年長組(在園児)による園歌の披露などもあり、とても和やかな雰囲気の中で式が行われました。園庭の桜が満開となり、子どもたちの進級並びに入園を祝福しているかのようでした。いよいよ今日から令和6年度の教育活動のスタートです。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

年長組の子どもたちが元気に園舎を後にしました

本日、修了式が行われ、37名の子どもたちが幼稚園を修了し、元気に学び舎を後にしました。

保護者の皆様、お子様の修了誠におめでとうございます。幼稚園での楽しい思い出を胸に、小学校でも元気で頑張ってほしいです。保護者の皆様、これまで本当にお世話になりました。

令和5年度の教育活動が終了しました

本日は、年中組、年少組の子どもたちにとって、令和5年度の最後の登園日です。子どもたちは朝、学級担任からお話を聞いて降園しました。この1年間で子どもたちは、とても大きく成長しました。これまでの保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。令和6年度もよろしくお願いいたします。

本日終わりの式を行いました

 本日終わりの式を行いました。年少組と年中組の子どもたちは、大きな返事をして修了証書をもらいました。話の聞き方もとても上手で、1年間の成長を感じました。18日は修了式です。年中組の子どもたちが式に参加します。修了式への参加を通して、4月から年長組へ進級することへの期待を膨らませてほしいです。

修了式の予行を行いました

今学期も残すところ4日となりました。本日、18日の修了式の予行を行いました。年長組の子どもたちは、一人一人真剣な表情で式に臨み、上手に修了証書をもらうことができました。呼びかけは、年中児も式場に入って行いました。これまで練習してきた成果が表れた予行となりました。

3月生まれの誕生会を行いました

本日、3月生まれのお友達の誕生会を行いました。みんな大きな声で大きくなってなりたいものを発表しました。本日のお楽しみは、ひな祭りにちなみ、お琴の高橋先生ほか3名の方にお越しいただき、お琴の演奏をしていただきました。その後、お琴の演奏に合わせてひな祭りの歌をみんなで歌ったり、お琴の演奏とコラボした読み聞かせを聞いたり、とてもすてきな誕生会となりました。誕生会終了後は、年長組の子どもたちがお琴演奏体験をしました。みんなとてもノリノリでした。

保育参観、学級懇談会、PTA総会を行いました

本日、保育参観を行いました。久しぶりに全学年同日に実施できました。たくさんの保護者の皆様にお越しをいただき、子どもたちの様子をご覧いただきました。保育参観では、お家の方と製作活動をしたり、一緒にゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。子どもたちは、お家の方がおいでになり大はしゃぎ、そしてお家の方は成長したわが子の姿に目を細めていました。年少組学級懇談会では、赤井畑歯科先生よりフッ素洗口についてのお話をいただきました。PTA総会も行われ、今年度のPTA活動をしめくくりました。PTA役員の皆様、そして保護者の皆様本当にお世話になりました。ありがとうございました。

年長組の子どもたちがつくった巨大迷路で遊びました

昨日、年長組の子どもたちが遊戯室につくってきた巨大迷路が完成し、年中組と年少組の子どもたちが招待されました。いろいろな仕掛けが用意され、課題をクリアしながら進む迷路に年少組と根中組の子どもたちは大喜びでした。また、途中には年長児から手作りプレゼントがもらえるコーナーもあり、とても楽しい時間を過ごしました。

お別れ会を行いました

本日、お別れ会を行い、年長児のお兄さんやお姉さんにこれまでお世話になったことへの感謝の気持ちを表しました。お楽しみでは、〇✕ゲームを行い、年少組、年中組、年長組の子どもたちが交互に問題を出し合いました。正解するたびに大きな歓声があがりました。また、年少組と年中組の子どもたちが一緒につくった花束を年長組の子どもたちに渡すと、年長組の子どもたちはとてもうれしそうにしていました。最後に、年少組と年中組の子どもたちからお祝いの歌をプレゼントするとお返しに年長組からも歌が披露されました。とても心温まる時間となりました。お昼は、ドラえもん弁当で学年ごとに会食をしました。思い出に残る1日となりました。

内緒でプレゼントづくりをしました

本日、年中組の子どもたちが年少組の教室に行って、お別れ会で年長組の子どもたちに渡すプレゼントづくりを一緒に行いました。年中組の子が年少組の子に作り方を教えて花たばをつくりました。これまでコロナ禍で異年齢交流ができずにおりましたが、久しぶりに交流活動を行いました。年中組の子どもたちはお兄さんお姉さんとしてとても優しく年少組の子どもたちにかかわっていました。製作活動後は、じゃんけん列車をして楽しく遊んだ子どもたち、見ていてとても微笑ましかったです。最後に、「プレゼントのことは年長さんには内緒だよ」と約束をして活動を終了しました。

運動教室を行いました

本日、郡山女子短期大学の柴田先生のご指導で、年長組と年中組を対象にした運動教室を行いました。はじめに準備運動を兼ねた基本的な動きを身に付ける運動を行いました。その後、年中組は鬼ごっこを取り入れた走力を高めるゲーム、年長組は、ボールを投げる力を高めるゲームを行いました。みんな夢中になって取り組みました。

2月生まれの誕生会を行いました

本日、2月生まれの誕生会を行いました。誕生日を迎えたお友達は、大きくなってなりたいものを元気に発表しました。本日のお楽しみは、先生方によるリズム縄跳びでした。二重跳びや長縄跳びを披露し、子どもたちから大きな拍手をもらいました。

雪遊びを楽しみました

本日、園庭に雪が積もり、子どもたちは雪遊びを楽しみました。園庭で雪だるまやかまくらを作って遊んでいました。また築山ではそり滑りをしていました。久しぶりに園庭に子どもたちの元気な声が響き渡りました。

豆まき会を行いました

本日、豆まき会を行いました。豆まきの由来を紙芝居で見た後、学級毎に豆をまいて鬼退治をしました。朝寝坊鬼、いじわる鬼、なまけもの鬼、ゲーム大好き鬼・・・等、それぞれ心にいる鬼を追い払いました。明日は節分、ご家庭でもお子様と豆まきをしていただき、新たな気持ちで春を迎えられるようにしていただければ幸いです。

巨大鬼が登場しました

本日、ホールに巨大赤鬼と青鬼が登場しました。2月2日の節分集会に向け、年中組の子どもたちが赤鬼と青鬼をつくってきましたが、本日完成お披露目となりました。年長組の子どもたちはニコニコ笑顔で、そして年少組の子どもたちは怖いのか遠くから眺めていました。

 

1月生まれの誕生会を行いました

本日、1月生まれの誕生会を行いました。これまで年長組の子どもたちが進行役や初めのことば、終わりのことばの発表担当をしていましたが、今回は年長組にかわって年中組が行いました。少し緊張した様子が伺えましたが、年中組の子どもたちは役割を立派に果たしてくれました、とても頼もしかったです。誕生会では、1月誕生日の友達の紹介のあと、一人一人「大きくなってなりたいもの」を発表しました。その後、担任がお家の方からの温かいメッセージを読み上げると、みんなとてもうれしそうな表情を見せていました。そして、本日のお楽しみは年長組担当の先生方で、出し物は「ひげおじさんによる新春かくし芸」でした。とても楽しい誕生会でした。

お正月の遊びを楽しんでいます

3学期が始まり子どもたちは元気に幼稚園での生活を送っております。今、子どもたちの遊びは、お正月遊びです。コマ回しやカルタとり遊びをしています。本日年長組では、学級対抗のカルタとり大会をしていました。なんと最後の試合は、23枚ずつの引き分けでした。

避難訓練を行いました

 本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。年少組を除き、他の子どもたちには事前連絡なしで自由遊びの時間に実施しました。「地震が発生しました。お部屋で遊んでいる人は机の下にもぐりなさい。外で遊んでいる人は近くにいる先生と園庭の真ん中に集まりなさい」という放送があると、子どもたちは、それぞれ放送の指示に従って上手に避難することができました。先日、能登半島地震が発生し、甚大な被害がでております。この機会に、いつ発生するかわからない地震に備えて、ご家庭でも地震が起きたらどうするか等、話題にしていただければ幸いです。

2学期終業式を行いました

本日で2学期が終了しました。終業式ではみんなで「冬休みの3つの約束」をしました。約束1:あいさつをする。約束2:お手つだいをする。約束3:けがや病気をしない。の3つです。また、年中組と年長組の代表園児が「2学期の思い出と冬休みしたいこと」の発表を行いました。みんな大きな声で発表できました。子どもたちは、遊びやいろいろな活動を通して心も体も大きく成長しました。この冬休み健康や安全に気を付けて過ごし、3学期の始業式には元気に登園してほしいです。保護者の皆様には、今学期大変お世話になりました。御礼申し上げます。

お楽しみ誕生会を行いました

本日、お楽しみ誕生会を行いました。お楽しみタイムでは、もうすぐクリスマスということでサンタさんがきてくれました。サンタさんが登場すると、「サンタさんは煙突がない家にはどのようにして入るの」「サンタさんは魔法をかけて煙突をつくってはいるんだよ」等、各学級毎に出された質問をして、楽しいトークを行いました。また、子どもたちはサンタさんからすてきなプレゼントをもらい、みんな大喜びでした。みんなでジングルベルの歌を歌って、一足早いクリスマス気分を味わいました。

年長組でサッカー教室を行いました

本日、福島ユーナイテッドの後藤さんと根本さんのご指導で年長組でサッカー教室を行いました。6月に続いて2回目の教室開催ということで、子どもたちは自主的に運動に取り組みました。ボールを投げる、捕る、蹴る、止める等の基本練習に始まり、最後は2チームに分かれてゲームをしました。お天気も良く、みんなで気持ちの良い汗を流しました。

中学生と交流しました

昨日から2日間にわたって県北中学校の2年生が来園し、年中組と年長組の子どもたちと遊びで交流しました。中学生は家庭科の実習での来園で、子どもたちと楽しく遊ぶためにいろいろなゲームや遊びを用意してきてくれました。つりや的あてゲーム等、子どもたちは中学生と一緒に遊ぶことができて大喜びでした。中学生が子どもたちを優しい笑顔で見守る姿がとても微笑ましかったです。くにみ幼稚園として町内の幼稚園が統合したときの3歳児だった中学生、当時保育を担当した先生方との再会もあり、とてもなごやかな時間となりました。

生活発表会を行いました

本日、生活発表会を行いました。たくさんの保護者、地域の方にお越しをいただき、子どもたちはステージ狭しと最高のパフォーマンスを披露してくれました。お家の方におかれましては、子どもたちの大きな成長を感じておかえりになったことと思います。お帰りになりましたら、一生懸命にがんばった子どもたちへたくさんの誉め言葉をかけてくださいまうようお願いいたします。今日は、子どもたちのがんばりで、子どもたちはもとより、お家の方にとっても、さらに私たち教職員にとっても最高の一日となりました。本日は本当にありがとうございました。

 

生活発表会の年長組予行を行いました

今週末の2日(土曜日)は生活発表会です。これまで子どもたちは一生懸命練習してきました。

今日は、年長組の予行を行い、年長組の発表を年中組と年少組の子どもたち全員で見せてもらいました。さすが、お兄さんお姉さんの発表です。大きな声と身振りで上手に発表できました。ひかり組、そら組ともハラハラドキドキするお話に加え、ダンスや跳び箱、縄跳び等の発表もあり、見所がたくさんありました。明日は、年少組と年中組の予行を行うことになっています。とても楽しみです。

 

人形劇をみんなで観劇しました

本日、劇団「すぎの子」を迎えて、人形劇を観劇しました。三枚のお札というお話で、和尚さんや小坊主、そしてやまんばが登場しました。子どもたちはお話の世界にどっぷりひたって劇を楽しみました。

食育教室でおにぎりをつくって食べました

本日、全学年を対象に食育教室を行いました。町食育改善委員の皆様のご協力で、炊き立てのご飯を紙コップに入れて上下に振り、おにぎりを作りました、また、ゆで卵の殻むきにも挑戦しました。おにぎりにはふりかけや塩をかけていただきました。とてもおいしいお昼ごはんとなりました。

避難訓練(引き渡し訓練含む)と防犯訓練を行いました

10月27日(金)に大地震を想定した避難訓練を行いました。訓練では、子どもたちが園庭に避難した後、幼稚園の水道や電気がとまって教育活動の継続が難しいと判断し、保護者に迎えを要請し引き渡すところまで実施しました。保護者の皆様のご協力で、スムーズな引き渡しができました。また、10月31日(火)には、不審者出没を想定した防犯訓練を行いました。園庭で遊んでいた子どもたちはスムーズに教室に避難することができました。これからも子どもたちの安全確保に万全を期していきたいと思います。

 

カレーパーティーを行いました

本日、カレーパーティーを行いました。町食育改善委員会の皆様のご協力をいただき、年長児が育てて収穫したさつまいもを材料にカレーを作りました。カレーパーティーは年長児が年少児や年中児を招待する形で実施しました,朝、年長児が年少児や年中児の教室にいって「今日はおいしいカレーをつくるのでできたら食べてください」と声をかけると、年少児や年中児からからは「おいしいカレーつくってね」という応援の声があがりました。今日は、カレーの他、年中児が育てたトウモロコシでつくったポップコーンも一緒にいただきました。天気が良く、外のテラスでの会食もできて最高の収穫祭となりました

年中組で自然保育を行いました

本日、郡山女子短期大学のて柴田先生のご指導で、桑折町の半田沼自然公園において自然保育を行いました。少し色づき始めた半田山の木々がとてもきれいでした。半田沼を一周して、ビンゴカードに描かれた葉っぱや虫を探しながら自然探索を行いました。リスが食べ残した松ぼっくりの芯がエビフライのようにみえること、芯が赤い植物(漆)に触ってはいけないこと・・・普段幼稚園ではできない貴重な経験をしてきました。

第42回県北ブロック研究協議会伊達大会が開催されました

18日(水)に第42回県北ブロック研究協議会伊達大会が行われ、くにみ幼稚園では公開保育と研究協議会を行いました。当日は他地区からたくさんの先生方が来園し、子どもたちの遊びや活動の様子を参観しました。本園では、これまで「主体的に遊ぶ子どもの育成」に取り組んできました。当日は、元気に遊ぶ子ども達の姿がたくさん見られました。研究協議会では、先生方が研究実践してきた成果などを発表しました。これからも子どもたちのよりよい成長をめざし取り組んでまいります。

 

幼小交流で年長組が国見小学校へ行きました

本日、年長組の子どもたちが幼小交流で国見小学校へ行き、1年生と2年生の学習発表会の出し物を見せてもらいました。1年生はくじら雲の音読劇、2年生は世界の音楽演奏とダンスの発表でした。とても素晴らしい発表でした。広い体育館で、張りのある大きな声で発表したり、リズミカルにダンスをしたりする姿など、年長組の子どもたちにとってとても良い学びの機会となりました。また、1、2年生の児童の立派に成長した姿をみて、「自分たちも来年は小学生」という気持ちになった子も多かったと思います。国見小学校の先生方、児童のみなさん、お世話になりました。

年長組でさつまいも堀りをしました

本日、年長組の子どもたちがサツマイモ堀りをしました。土を掘ってみると、赤いサツマイモが土の中から出てきました。みんな大喜びでした。今年の収穫量は、今年の異常気象が影響したのか、例年よりもだいぶ少なく、小さめでした。収穫したサツマイモは、25日のカレーパーティーの材料になります。きっとおいしいカレーができること間違いなしです。

10月生まれの誕生会を行いました

本日10月生まれの子の誕生会を全学年一緒に行いました。誕生日を迎えた子どもたちは、大勢の友達に祝福してもらいとてもうれしそうでした。恒例のお楽しみ会は、町内の人形劇団体「エプロン」さんに楽しい人形劇を見せていただきました。とても楽しい誕生会でした。

第2回交通教室を

本日、交通教室を行いました。年長組は、福島北警察署桑折分庁舎の松崎様にお越しいただき、交通ルール(正しい道路の渡り方、傘をさして道路を歩く時の注意等)についてご指導をいただきました。キャラクター「ふくレンジャー」を使ってのお話、子どもたちはとても真剣に聞いていました。また、年少組と年中組は、国見町交通安全母の会の皆様からご指導をいただきました。信号機のある道路の渡り方について、着ぐるみのパンダくんとミミちゃんが登場して小さい子どもたちにもわかりやすくご指導くださいました。お話が終わった後は年長組、年中組、年少組とも実際に道路に出て訓練をしました。

運動会を行いました

本日、運動会を行いました。久しぶりに入場制限等のない運動会ができ、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様のお越しをいただきました。子どもたちは、はりきって演技し、とてもすばらしい運動会となりました。みんなが一生懸命がんばった運動会、降園するとき、子どもたち一人一人にやりきったという満足感が感じられました。本日は、子どもたちへの温かいご声援、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

運動会予行を行いました

本日、運動会予行を行いました。雨が心配されましたが、予定通り実施できました。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮して素晴らしい演技を披露しました。保護者の皆様には、30日(土)の運動会にぜひおいでいただき、子どもたちへの温かいご声援をお願いいたします。

 

9月生まれの誕生会を行いました

本日、9月生まれの誕生会を行いました。誕生会の中で、お家の方からのメッセージが担任の先生から読み上げられると、みんなとてもうれしそうでした。大きくなったらプロスケートボーダーになりたい、プリキュアになりたい等、将来の夢を大きな声で発表していました。今日の誕生会のお楽しみは、お団子パンのお話でした。とても楽しい誕生会でした。

祖父母参観を行いました

本日、4年ぶりに祖父母参観を行いました。たくさんのおじいさん、おばあさん、そしてお家の方にお越しいただき、子どもたちは大喜びでした。各教室では、子どもたちが歌を披露したり、一緒に製作活動をしたりしました。また、いつもお世話していただいているおじいさん、おばあさんに感謝の気持ちをこめて、肩たたきのプレゼントもしました。お孫さんと一緒でみんな笑顔いっぱいでした。

年中組で食育教室を

本日、町食育改善委員のみなさんにお越しをいただき、年中組で食育教室を行いました。今日の内容は、食物の栄養についてでした。いろいろな食物を赤(血や筋肉、骨をつくるもの)、黄(体を動かす、力をつくるもの)、緑(病気に負けない、体を整えるもの)と色別に分類して、好き嫌いなく食べることの大切さを学びました。最後に、今日の給食は、子どもたちの大好きなカレーということで、どんな食物が使われているか、確かめながら食べることになりました。子どもたちには、バランスの良い食事ですくすくと大きく育ってほしいです。

8月生まれの誕生会を行いました

本日、8月生まれのお友達と7月の誕生会に参加できなかったお友達の誕生会を行いました。2学期になってはじめての集会活動でしたが、みんなきちんとした態度で参加することができました。誕生会では、一人一人大きくなって何になりたいか大きな声で発表することができました。今日のお楽しみは、ミッキーマウスの仲間たちによるダンスでした。大変楽しい誕生会となりました。

 

年中組ですいか割りを行いました

本日、年中組は自分たちが育てて収穫したスイカを使ってスイカ割りを行いました。目隠しをして、みんなの声に合わせて動き、スイカを割りました。スイカを上手に割った後は、みんないただきました。赤や黄色のスイカ、甘くてとてもおいしいスイカで大喜びの子どもたちでした。

2学期が始まりました

本日から2学期が始まりました。朝、みんな元気に登園してくる様子が見られ、とてもうれしくなりました。本日の始業式は、子どもたちの体調に配慮し、放送での実施となりました。園長先生のお話を聞いた後、各教室で「夏休みの思い出や2学期頑張りたいこと」について発表しあいました。まだまだ暑い日が続きます。熱中症対策やコロナ感染防止対策を講じながら教育活動を進めてまいりたいと思います。今学期も宜しくお願い致します。

 

1学期が終了しました

本日、1学期終業式を行いました。園長先生の話の後、年長組の子どもたちから、1学期楽しかったことや夏休みに楽しみにしていることについての発表がありました。みんな大きな声で堂々と発表することができました。夏休みはみんな元気に楽しく過ごしてほしいです。そして、2学期始業式にたくましくなった子どもたちに会えるのを楽しみにしています。保護者の皆様、1学期大変お世話になりました。

今年もおいしい桃をいただきました

本日、JAふくしま未来の職員の方がお越しになり、子どもたちに桃をプレゼントしてくださいました。子どもたちはいただいた桃を持ち帰ります。お子様と一緒に食べながらおいしい桃がとれることは、国見町の自慢のひとつであることをお話しいただければ幸いです。